小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2019.04.19更新

あ dog犬の僧帽弁閉鎖不全症


アド街ック
上記の犬の心臓病はロイヤルカナン社のデーターを引用すると、
5歳をこえてから多くなります。(ロイヤルカナン社のデーターより)

ame
心臓病にはいろいろありますが、日本では小型犬の飼育が多い関係で、
僧帽弁閉鎖不全症を多く診ます。(ロイヤルカナン社のデーターより)

アイデツクス
この僧帽弁閉鎖不全症は上記の写真のように本来大動脈にながれる血液が僧房弁が閉じないため、
左心房に逆流する疾患です。原因は加齢によりおこります。
(富士フイルムモノリスの資料より)

ame
症状は上記のような症状があります。(富士フイルムモノリスの資料より)

僧帽弁閉鎖不全症は現在ステージ分類されており、それぞれのステージにより処置も異なります。

診断された時点で、同居やお友達のワンちゃんと遊ぶ時間を短くして
運動を制限をすることが大切です。

定期的な心臓検診と
心臓が悪くなると肝臓、腎臓など他の臓器に影響をだすこともありますので
血液・生化学検査、尿検査も大切です。

また薬剤の投与も大切です。薬剤は獣医師により見解が異なりますので、
掛り付けの先生にお尋ねください。 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.16更新

あ chick小桜インコに攻撃されたセキセイインコ


 
areroltuku
(写真1)

多くの鳥類を飼育されているオーナーの症例です。2日前、生後4ケ月のセキセイインコが小桜インコのケージにあがったところ攻撃されて左足が跛行になったため診察を依頼された症例です。(写真1)

areroltuku
(写真2)

  レントゲンでは骨折はありませんでした。(写真2)のように大腿部の内出血をおこしていました。

止血剤を処方して経過をみていただくことにしました。

---------------------------------------------------------------------

 複数の鳥類を飼育されている場合は、誤って同時にだすと、小さい鳥はひどい怪我をする場合を多くみます。
オウムとオカメインコを同時にだして、足を1本とられた症例を診たこともありました。
注意されて飼育することを薦めています。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.15更新

あ tiger甲状腺機能亢進症のネコ


 

あり、
(写真1)

15歳の去勢済み雄ネコが体重減少で来院しました。(写真1)
食欲はありますが、ここ3ヶ月で5kgあった体重が3.5kgに減少してました。
多飲多尿傾向があり、よく嘔吐が診られるそうです。

最初におこなった血液・生化学検査、尿検査(同然、腎臓病も問題なし)では異常なく、
次に甲状腺ホルモンを測定しました。

甲状腺ホルモンT4 12.6(μg/dl)
正常0.8-5.0(μg/dl)

以上のデーターから甲状腺機能亢進症と診断しました。

ひと月後、このネコは抗甲状腺薬の投与で多飲多尿傾向、嘔吐が改善され
現在良い方向になっています。


 

areroltuku
(写真2)

甲状腺機能亢進症は富士フィルムモノリスの書類から引用させていただくと、
上記のような症状があります。(写真2)

8歳から多くなる傾向があり、10歳以上ではとくに注意が必要です。
そのため当院では高齢のネコは甲状腺ホルモンの測定を薦めています。


■治療

抗甲状腺薬の投与で症状の改善はみられることが多いです。
しかし長期の投与は薬剤に耐性ができ
投与量が多くなることがあります。

-----------------

浅田鳥獣貿易
(写真3)
②投薬が難しいネコや抗甲状腺薬に副作用のあるネコは
y/d(ヒルズ社)という、ヨウ素を含まない食事(写真3)で治療する方法もあります。
①、②の併用は可能です。
-----------------

③他に甲状腺を摘出する方法もありますが、
当院では高齢なネコが症例に多い関係でおこなったことはありません。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.14更新

あ ■犬猫の年齢、ヒトへの換算表




areroltuku
(写真1)

areroltuku
(写真2)

(以上ロイヤルカナン社のデーターより)


 
areroltuku
(写真3)

(以上team hopeのデーターより)


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.13更新

あ chick文鳥の卵詰まり


 
areroltuku
(写真1)

赤い
(写真2)

 3歳半の文鳥です。本日、急に元気なくなり、卵を出そうとしているポーズが多く診られたため来院しました。
 触診で卵詰まりと診断はつきましたが、レンドゲンを撮ると巨大卵が診られました。(写真1、2)

 卵詰まりの時は巨大卵や2つ卵が詰まることもあり、レントゲンは重要です。

---------------------------------------------------------------------

areroltuku
(写真3)

この症例は用手法で、卵殻を確認して、割って摘出しました。

---------------------------------------------------------------------

 卵詰まりは、急におき、卵の詰まっている位置が悪いと、生死につながる場合もあります。
卵詰まりが疑われた場合は早く、鳥類診療可能な動物病院を訪れてください。


 
 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.13更新

あ chickマメルリハインコの卵管脱


 

areroltuku
(写真1)

 1歳8ケ月のマメルリハインコです。10日前まで卵を産んでいたそうです。
この個体は1年間で約12個位の卵を産んだそうです。

 本夕、急に総排泄口(肛門)から赤いものが出てきたので来院しました。

---------------------------------------------------------------------

areroltuku
(写真2)

脱出していた卵管を押し込みました。その後総排泄口を一糸縫合しました。

この個体はオーナーが早く動物病院を訪れたこともあり、その後回復してくれましたが、次回卵を産むときが心配です。

---------------------------------------------------------------------

 卵菅脱がおきで、時間がたってから動物病院に来院して場合生死にかかわります。
簡単に言えば写真1の状態が長くなると、死亡する場合が多いです。このような場合は早く、鳥類診療可能な動物病院を訪れてください。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

entryの検索