小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2024.01.17更新

 

あ

 dogイヌの急性下痢の原因


 ご注意 

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。
 


  友人のイヌ(4才、ミックス)を預かったところ、自身が飼っていたイヌ2匹との相性が悪く、下痢、食欲不振になって代理人が来院した症例です。
嘔吐ありませんが、下記のような軟便が1日4回位みられるそうです。
また食事もとらなくなったので、当院のペットホテルで預かることにしました。なお食欲は本院で預かったところ直ぐに改善しました。

1

イヌの急性下痢の原因として、鑑別診断リストとして、下記のような記載があります。

right arrow矢印には当院でおこなった稟告、検査を記しました。

 

●急な食事変更, 普段食べないフードに変更した場合におきます。
right arrow以前からこのワンチャンが食べている食事を持参されてきました。

 

●寄生虫疾患、線虫(回虫, 鞭虫, 鉤虫, 糞線虫)、原虫(ジアルジア, トリコモナス, コクシジウム)の感染
right arrow検便して陰性であることを確認しました。なお鞭虫, 鉤虫, 糞線虫は私の開業している地域では殆ど発生はありません。

●ウィルス感染(パルボ, コロナ, ロタ, ジステンパー)
right arrow他院で1年以内に5種ワクチン投与している証明書を持参したので除外しました。

 

●細菌性下痢(サルモネラ, クロストリジウム, カンピロバクタ―, 大腸菌の感染)
right arrow便をグラム染色、簡易染色しました。経験的な判断ですが異常な細菌は発見されませんでした。また好中球もいませんでした。

 

● その他原因、 出血性腸炎, 腸重積, 薬物・毒物, 異物、急性膵炎, 副腎皮質機能低下症など
right arrow臨床症状、稟告から除外しました。

以上の見解とこのワンチャンは便の回数多いのでストレスによろ大腸性の下痢をおこしていると考え、ザラゾピリン、ロペミンを処方したところ改善がみられました。

 友人で仲がよくても、ワンチャンはそんなことは知りません。人の預かってもらうときはいろんな注意が必要です。




calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


 
 

 


 

投稿者: オダガワ動物病院

2024.01.16更新

あ

dog犬5種ワクチン、抗体価の測定

ワクチンの再接種をするかどうかの判断に役立ちます。
ワクチンアレルギーの経験のある方は受付のお話下さい。


ご注意 

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。
 


 イヌのワクチンは初年度は2ケ月、3ケ月、4ケ月に計3回のワクチンが必要になります。1年後再接種の必要がありますが、以後、当院では年に1回のワクチン投与を薦めています。

 しかしCPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)、CDV(イヌジステンパー感染)は1年以上抗体が存在し感染予防が可能なワンちゃんもいます。下記(写真1)の血液中の抗体価の測定して、現在の感染予防状態を把握してワクチン投与計画を決めてゆく方法もあります。特にワクチン投与で副作用がでた症例では血液中の抗体価の測定して現在の感染予防状態を把握することが適切と考えています。

   オーナー様から依頼があれば、当院ではCPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)、CDV(イヌジステンパー感染)の血液中の抗体価を測定しています。なおレプトスピラ症のワクチンは1年しか効きませんので抗体価測定の意味はありません。年1回のワクチン投与が必要です。

 ワクチンの抗体価測定は動物検査センターに依頼しています。そのため結果がわかるまで7日前後かかります。


具体的な抗体価は下記の表を参照ください。

 抗体価の解釈について

1(写真1)

 この表はCDV(イヌジステンパー感染)は血液中の抗体価、640倍で長期間(1年以上)発症予防が維持できます。160--320倍で発症予防機能を保持しています。80倍以下のときはワクチン再接種、また感染を避ける生活を薦めます。

 CPV(イヌパルボウィルス感染)は血液中の抗体価、160倍で長期間(1年以上)発症予防が維持できます、40-80倍で発症予防機能を保持が可能です。20倍以下のときはワクチン再接種、また感染を避ける生活を薦めます。

 CAD(イヌアデノウイルス感染)も同様に血液中の抗体価、160倍で長期間(1年以上)発症予防が維持できます、40-80倍で発症予防機能を保持できます。20倍以下のときはワクチン再接種、また感染を避ける生活を薦めます。

  『抗体検査で長期間(1年以上)発症予防が維持できる血液中の抗体価』が見られたらワクチンを受けないで、年1回の抗体価の測定を薦めています。3-4年抗体価が続く場合もあります。
 
 『発症予防機能を保持している血液中の抗体価の場合』は3-6ケ月で再検査を薦めています。

 『ワクチン再接種、また感染を避ける生活を薦める血液中の抗体価』が見られたらワクチン接種になります。

 この表は検査センター、エム・エル・テイによる測定です。他の検査センターとの相関はありませんので、詳細は測定した会社、担当した獣医師にお尋ねください。


当院での症例

症例1

 他院で5種混合ワクチン投与したところ2日間、嘔吐、下痢が止まらずワクチンアレルギーが疑われ来院した4才のイヌです。本院で対称療法したところよくはなりました。
このワンちゅんはこれまで4年、年1回5種混合ワクチンは投与していました。ワクチンアレルギーはいつもおきる訳ではないことを説明しましたが、今回のこともありこの年でワクチンはやめました。

 その後2年半経ってワンちゃんの集会に参加するため、ワクチンが必要になり当院に相談にみえました。
 上記したようにワクチンアレルギーの既往歴あり、再接種は抵抗があるため、CPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)、CDV(イヌジステンパー感染)の抗体価を測定を薦め行いました。

結果
1(写真2)

 上記の抗体価の表(写真1)を参照して頂ければわかりますが 、写真2ではCDV(イヌジステンパー感染)、CPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)をいずれも予防する十分な抗体価が1年以上あることがわかりました。
このワンちゃんは5種ワクチンは接種しないで、この書類をもって集会に参加して頂きました。1年後の再度抗体検査を薦めました。

 最近の検査で、十分な血液中の抗体価が得られたら場合、ペットホテル、トレッドミル、ペット可の旅館の宿泊などが使用可能な施設もあります。


 症例2

 約1年前、他県の動物病院で5種混合ワクチンを投与して、帰りに呼吸が荒くなり、嘔吐が見られた3歳のイヌです。慌てて接種した動物病院に戻り、処置を受けて回復したそうです。このワンちゃんも稟告からワクチンアレルギーの疑いが推測されます。これまで年1回、5種混合ワクチンは投与していました。
 
 引っ越して、前回の投与から1年たったため、どうすればよいか相談に来院しました。そこでイヌのワクチンは1年以上抗体が存在する場合も多く、絶対年1回投与しなければならない訳ではないことを説明し、CDV(イヌジステンパー感染)、CPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)抗体価の測定を行いました。

結果

1(写真3)

 症例1同様に上記の抗体価の表(写真1)を参照して頂ければわかりますが 、写真3より症例2はCPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)を1年以上予防する十分な抗体価がありますが、CDV(イヌジステンパー感染)は現在は感染予防機能できる抗体価はありますが、これから下がるのか、現状維持できのか不明な結果がでました。そのためCDV(イヌジステンパー感染)のみ3-6ケ月後の再検査を、またCPV(イヌパルボウィルス感染)、CAD(イヌアデノウイルス感染)は1年後、再度抗体検査を薦めました。今回は5種ワクチンは未接種にしました。


ワクチンアレルギー

1 
遅延性アレルギーの症例(写真4)
ワクチン投与して6時間経って、顔面の浮腫、嘔吐、下痢が見られました。

  ワクチンアレルギーにはワクチン接種して直ぐにおきるアナフラキシーショックと時間経ってからおきる遅延性アレルギー(写真4)があります。

 狂犬病ワクチンの大規模調査によればアナフラキシーショックは1万頭中7.2%(0.07%)おき、死亡例は10万頭中2頭(0.002%)あります。
15分以内におきることが多いため、当院ではワクチン接種後、念のため15分経って帰宅してもらっています。
(私たち人間がコロナワクチン接種して15分病院で待ったのもこの理由です。)

 遅延性アレルギーは数時間しておきます。先程の紹介した狂犬病ワクチンの大規模調査の文献によれば、千頭中顔が膨れる、蕁麻疹などの皮膚症状は4.3%、また嘔吐、下痢など消化器症状は2.3%おきています。

 写真4は当院でワクチン接種して6時間位経ってから顔が膨れ、嘔吐、下痢が見られた遅延性アレルギーをおこした症例です。
翌日、対症療法で回復しましたが時間がかかる場合もあります。
以上の理由でワクチン接種は可能なら午前中がベストです。

 ワクチンアレルギーは生涯1回しかおこらいワンちゃんもいれば、毎回起きるワンちゃんもいて疫学は様々です。
なおワクチンアレルギーを起こしやすいワンちゃんには事前にステロイドを投与してからワクチン接種する方法で防げる場合もあります。
 毎回起きるようなら狂犬病ワクチン猶予証明書という方法もあります。また5種ワクチンなら上記した血液中の抗体検査で様子をみることが可能です。
担当獣医とよく相談して行って下さい。 




calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


 
 

 


投稿者: オダガワ動物病院

2023.07.24更新

 

あ chickイヌの多中心型リンパ腫(Lymphoma)


padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


1
下顎リンパを細胞診

 17歳雄のチワワの左右の下顎リンパ、膝下リンパが腫脹して来院しました。
下顎リンパを細胞診しました。

結果
 小型ー中型の核を持つリンパ球は主体に観察され、均一の大きさの核をもつことから、細胞診では高分化型(low grade 小細胞性)のリンパ腫の可能性が高いと診断しました。

 17歳で体力的にも弱っているためステロイドのみ処方しました。最初の1週間でリンパ節は小さくなり、現在2日1回の投与でみています。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.07.21更新

 

あ chickヨークシュテリア、東洋眼虫(Thelazia callipaeda)の感染 


  padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


1
 14歳のヨークシュテリアが最近眼を気にしているので、オーナーが注意深く見たら寄生虫がでてきたので持参してくれました。

1
 拡大するとこんな様子です。

1
 頭頂は長円形型の口腔が見られました。

寄生虫の大きさ、拡大所見の特徴から東洋眼虫と診断しました。 

 東洋眼虫は主に眼の中の結膜嚢、瞬膜下に寄生し、眼球上は蛇行運動します。雄1-1.5cm、雌1cmの大きさです。
マダラショウジョウバエが中間宿主です。眼ヤニや涙液に含まれる『たんぱく質』が好きなハエです。春から秋にかけて野山、公園、ハイキングに行くとまとわりつく黒い虫のことです。コバエ、メマトイとも呼ばれています。

 家庭内では腐敗した果物・野菜、フルーツジュース、ビールなどの酒類、パンといった発酵物が好きで繁殖します。一人暮らしで綺麗好きの方はみることは少ないとおもいますが、家族の多い家では排水溝のあたりを飛んでいる場合もあります。掃除はこまめに、清潔に保つことが大切です。どこで感染したか特定は無理です。

生活史
 東洋眼虫のき感染仔虫をもったマダラショウジョウバエがイヌの涙液を吸うとが口器からイヌの眼内の結膜嚢入り感染が成立します。約20日で成虫に成長し(雄、雌)になります。この成虫が眼表面で発見されます。成虫(雄、雌)から仔虫含有卵ができます。仔虫含有卵は涙液ととも再びマダラショウジョウバエに吸引され、体内で感染仔虫(温度25-30度の条件で10-14日位)になります。マダラショウジョウバエはイヌの涙液を吸すとき感染をおこします。
この繰り返しで増殖します。
  

 処置
 東洋眼虫に駆虫薬はありません。人工涙液などの点眼液を多く入れるか、また局麻の点眼で虫を弱らせ、虫体を眼科用ピンセット、綿棒で摘出するしかありません。この症例は当院では1匹捕まえられました。眼科検査で二次感染、角膜の傷もなく、幸いこの症例はオーナーが同様の処置が可能なので自宅で摘出してもらうことにしました。自宅でできない場合は繰り返し来院してもらうしかありません。その後オーナーの方は8匹捕まえたそうです。そのようなことを繰り返していたら、初診時から2週間位で虫はみられなくなっりました。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.07.17更新

 

あ chickキシリトールガムの誤食イヌ


   padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


1

 約30分前、5.5kgのミックスイヌがヒト用キシリトールガム約半錠食べてしまったことで来院しました。イヌは元気です。

キシリトールはイヌで中毒症状を出す量は1kgあたり0.1gと記載されていますが個体差は多いです。本製品のキシリトールガムは1錠0.5gでした。

この症例はイヌの大きさ、推定誤食量から考えて、このままでも大丈夫だったと推測されますが、オーナーと話して催吐処置を希望されたのでおこないました。

吐いたものをオーナーとみたところ誤食したキシリトールガムが粉砕された跡が認められました。

催吐剤を投与したあとは胃は荒れていますので、ファモチジンを投与して治療を終わりました。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.05.24更新

 

あ ■犬アトピー性皮膚炎


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 

 犬アトピー性皮膚炎は皮膚バリア機能の破綻によりおこる皮膚炎で、1 ~3 歳齢位から発症することが殆どです。

この症例は柴犬、1歳です。皮膚検査で疥癬、ニキビダニなど皮膚寄生虫など検出されず、食事もアレルギー食に変えましたが効果ありませんでした。

抗アレルギー剤、アポキル®を投与したところ反応が良好で犬アトピー性皮膚炎と診断した症例です。

1(写真1)

犬アトピー性皮膚炎の皮膚症状は急性例、また軽症例では脱毛、紅斑が主体です慢性例また重症例になると色素沈着や苔癬に変わります。この症例はまだ急性例または軽症例と判断していますが、加齢とともに悪化するケースもあります。

1(写真2)
症状の分布としては、間擦部にみられ、(写真2)

1(写真3)

腋窩(写真1)、鼠径部、四肢端(写真3)、四肢指間、眼囲、口 囲、肛門周囲などに生じることが多いです。

この症例はアポキル®を2日に1回まで減量すると痒みが出てきたので、抗アレルギーの注射薬サイトポイント®で現在経過をみています。

当院での犬アトピー性皮膚炎の経口使用薬剤はアポキル®、サイトポイント®、シクロスポリンなどを、慢性化にた症例は塗布剤としてステロイドのクリームを使用しています。

 


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.12.31更新

 

あ dogイヌの乳腺腫瘍


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 

あ

  10歳雌のヨークシャーテリアの左2,3乳房に『しこり』が増大したため来院しました。左第二乳房2が直径0.2mm、左第三乳房2が直径2mmぐらいです。
オーナーの話では最近増大傾向らしいです。

あ
(細胞診所見 400倍) 直径2mmある左第三乳房を細胞診しました。
標本には上皮由来の腫瘍細胞がシート状、集塊状にあり細胞診した部位より乳腺腫瘍と診断されます。
これら腫瘍細胞は悪性所見は殆どありませんが、一部には核の大小不同など軽度な異型が認められます。

 イヌの乳腺腫瘍は、雌犬の腫瘍の半分を占めよく遭遇します。 発生年齢の中央値は10-11歳です。発生機序は定かではありませんが1歳以内に避妊をすると発症が抑制される報告もあります。
 中型、大型イヌでは、良性、悪性の比率が半分ずつと言はれていますが、小型イヌに限れば70%位が良性、悪性が30位%です。なお 病理学的悪性が必ずしも悪性の臨床経過をとるとは限らす、早急に命をおとす可能性の高い悪性腫瘍は10%位とされています。

  確定診断には手術で摘出した乳腺の病理検査が必須です。
 
 細胞診、臨床所見など総合的に考えて手術をするかどうか決める必要があります。
この症例は腫瘍が増大傾向で、年齢がさほど高齢でなく、基礎疾患がなければ手術が望ましいと考えられます。


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.12.24更新

 

あ boarチョコレート中毒になりかかったイヌ


   padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。

 

 

あ

 6時間目前、上記の20個入りミルクチョコレートを12個位食べてしまったことで、体重6kgのワンちゃんが来院しました。
イヌは元気でしたが、イヌはチョコレートの成分のテオブロミンの代謝が遅く中毒になる場合があります。
本日は診療時間ぎりぎりの来院でしたので、心電図、血液検査をおこない、異常のないことを確認しました。処置は活性炭を投与しました。

後日発売メーカーに連絡がとれ、チョコレート1個当たり約43mgのテオブロミンが含まれていることを教えていただきますした。
12個食べたので約516mgのテオブロミンを食べたことになります。
6kgのワンチャンなので1kgあたり86mgになります。

 個体差はありますが、体重1kgあたり50mg~100mgのテオブロミン領で中毒症状が起こるといわれておりギリギリ大丈夫だったみたいです。
LD50(50%の確率で死亡する量)は体重1kgあたり250mg~500mg位と報告されています。

このワンチャンは運よくなにごともなく、その後元気で暮らしています。

チョコレートを頂いたとき、クルスマス、正月などパーテイなどが多いときは。チョコレートはじめいろいろなものが落ちていて、ワンチャンが誤食する可能性があり注意が必要です。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.11.16更新

 

あ boarプロバイオティクスを薦めたイヌ


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


だいぶ前からオーナーが不在だと下痢をするイヌです。今回『かかりつけ医』が休診で、かかりつけ医より処方された薬剤を飲ましても効果ないため本院を受診しました。

24時間、数えきれない下痢をするみたいです。食欲は少しありますが、軟便、腹鳴がおきていました。

慢性腸症の疑がれます。

慢性腸症の定義として、 3週間以上の下痢/軟便, 嘔吐, 体重減少, 腹鳴、食欲不振などの臨床症状があるケースで
(ただし 胃腸疾患以外 疾患、肝臓, 腎臓, 膵臓, 副腎、また寄生虫, 異物, 腸重積, 腸管腫瘍を除外すること)となっています。
原因は70-75%が食事性、20-25%免疫性、10-15%腸内細菌の異常でおきます。

本日、初診なので血液・生化学検査、画像診断おこなうまではいきませんでした。


あ

便を簡易染色してみると、写真では見ずらいですが芽胞菌が多くみられ、腸内細菌が乱れていることがわかりました。

下痢がひどいので本日は大腸性下痢の薬剤を処方しましたが、下痢の期間が長すぎます。今後は食事の変更、プロバイオティクス(参考参照)の投与を検討してはと提案した症例です。


 参考

 悪玉菌による腸内の腐敗を抑えたり、腸内に生息する善玉菌を活性化させたりするはたらきをもっている「生きた菌」がプロバイオティクスです.

プレバイオティクスは、ビフィズス菌や乳酸菌などの腸内の善玉菌のエサとなり、それらの増殖を促してくれます。

 シンバイオティクスとはプロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせたものです。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.11.07更新

 

あ ■潰れたボールを誤食していたイヌ


   padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


a
(写真1)手術で摘出した潰れたボール、オーナーが持参されました。

 当院で普段診療している3歳の補避妊イヌです。

 夜間激しい嘔吐がおきて夜間施設を受診したそうです。
レントゲン検査で十二指腸内の異物を発見し、夜間緊急手術をおこなったそうです。
写真1はそのとき摘出した潰れたボールで、オーナーが持参されました。
オーナー言うにだいぶ前に購入したボールが潰れて胃内に入っていたみたいで、知らない間に食べていたみたいです。
胃内にあった潰れたボールが十二指腸内に移動して、夜間激しい嘔吐を起こし夜間緊急手術になったみたいです。

 夜間緊急手術の翌日、当院に連絡入り手術後のリカバリーを担当しました。その後元気に回復しました。

 研修医時代にはゴールデンレトリバーがテニスボールを誤食したり、また焼き鳥を串ごと飲みこんだイヌの症例を見たことを思い出しました。
身近のおもちゃ、食べ物には十分に注意してください。 


 bookリンク

chick洗剤を飲みこんだセキセイインコ

 dog異物誤食のイヌ

dog犬のチョコレート中毒

dogtigerイヌ、ネコの誤食

tiger百合を食べた仔猫

tigerネコのおもちゃの誤食

tigerゴム紐を誤食したネコ

rabbitウサギとチョコレート 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

前へ

entryの検索