小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2023.05.07更新

 

あ ■十姉妹の卵管脱


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 

 1
十姉妹が自宅で軟卵を出した後、卵管脱になり来院しました。

1

体重15gの十姉妹はセキセイインコ(推定35g前後)、文鳥(推定25g前後)ほどの大きさがないため修復が大変でしたが収めることができました。
総排泄口を1糸縫合しましたが、便が出ず翌日抜糸しました。

2日目より食欲も改善して退院になりました。この症例は良くなりましたが、小型鳥類の卵管脱は大変です。

 


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.02.18更新

 

あ chick文鳥、急な卵管脱


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 


1(写真1)

1(写真2)

1歳10ケ月の文鳥が卵管脱で来院しました。(写真1)
夕方、卵を産んだあと、文鳥の下に血が目立ったあと(写真1)、赤いものがでてきてこのような状態になっていたそうです。(写真2)
来院時、触診、レントゲン検査で腹腔に卵はありませんでした。


1(写真3)

 卵管脱をものに戻し総排泄口を1糸縫合して治療を終了しました。(写真3)
1糸縫合だと便も排泄でき長期の維持が可能なためです。

その後、食欲も回復して3日後に抜糸しました。再脱出もなく今のところ順調です。
卵管脱は今後繰り返す個体が多いので今後注意が必要です。

卵管脱は脱出して時間がたって来院すると卵管脱は戻せても死亡する場合はあります。
しかしいつから脱出したか正確にわからないのも実情です。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.12.24更新

 

あ chick大きな卵管脱


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 

あ
(写真1)

4歳10ケ月のキガシラアオハシインコが卵管脱で来院しました。(写真1)
朝おきたらこのような状態になっていたそうです。
触診、レントゲン検査で腹腔に卵はありませんでした。

あ
(写真2)

 本院で経験した中では大きな卵管脱で手間はかかりましたがもとには戻せました。
写真はありませんが総排泄口を1糸縫合して治療を終了しました。
1糸縫合だと便も排泄でき長期の維持が可能なためです。

 オーナーと相談して食欲はあるので自宅で診てもらうことにしました。
食欲が無くなった場合は再来院を指示しました。

卵管脱は脱出して時間がたって来院すると卵管脱は戻せても死亡する場合はあります。
しかしいつから脱出したか正確にわからないのも実情です。

この症例はその後来院なく詳細は不明です。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.10.05更新

 

あ chick カルシウム剤投与で卵の排出できた症例


 padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診療、薬剤希望の方はペットをつれて診療時間内に来院ください。


あ
2歳の十姉妹が卵詰まりで来院しました。
半年前にも急性卵詰まりで来院した症例です。

あレントゲンで卵を確認後、カルシウム剤を飲ませました。
用手法の準備をしていると自然排出してくれました。

 いつもこのようにカルシウム剤投与で卵の排出ができればいいいんですが。
現実は卵がなかなかでなくて大変です。


 bookリンク

chickエコーで発見できた軟卵による卵詰まり

chick急性の卵詰まり、死亡例

chick文鳥の卵管脱

chick卵を出せなかった卵詰まり

chickセキセイインコの卵管脱出と卵詰まり

chick卵2つの卵詰まり 

chickセキセイインコ、卵を伴った卵管脱

chick鳥類、自宅での投薬について

chick セキセイインコの体温、心拍数、活動量

chick鳥類の検便


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.09.30更新

 

あ chickセキセイインコ卵詰まり、卵2つのケース 


 padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診療、薬剤希望の方はペットをつれて診療時間内に来院ください。 


あ
(写真1)症例は2歳雌のセキセイインコです。
2日前より腹部が大きくなり、今日は食欲もなくなり来院しました。
腹部は筆者の指の第二関節まで入り腹部が結構大きくなっていました。


あ(写真2)早速レントゲンを撮ると卵2つ確認できました。
これは大変です。

 

あ
(写真3)用手法で卵1つは摘出できました。
1つ出たところで食欲も少し改善しました。

 

あ
(写真4)そこで卵の位置確認のため再度レントゲンを撮りました。
もうひとつの卵はまだ消化管上部にあり用手法が使えません。
卵も割れたみたいで変形しています。

 

あ
(写真4)1時間待ってレントゲンを撮ると卵は下方に下がってきました。
そこで自然に卵が出ることも期待しました。

 

あ 
(写真5)しかし2時間たっても卵は出ないため仕方なく用手法で出しました。
割れた卵の排出は大変でした。

この症例は早めに来院してくれたので、上手くいきましたが、
以前オカメインコで2つ詰まっていて死亡したケースも経験しています。

卵詰まりは死亡率が高く、すべての卵を無麻酔で出せる訳ではありません。
腹部が腫れたら早めに鳥類診療可能の動物病院へいくことを薦めます。
筆者は専門書で3つの卵が詰まっているレントゲン写真をみたこともありました。


 bookリンク

chickエコーで発見できた軟卵による卵詰まり

chick急性の卵詰まり、死亡例

chick文鳥の卵管脱

chick卵を出せなかった卵詰まり

chickセキセイインコの卵管脱出と卵詰まり

chick卵2つの卵詰まり 

chickセキセイインコ、卵を伴った卵管脱

chick鳥類、自宅での投薬について

chick セキセイインコの体温、心拍数、活動量

chick鳥類の検便


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.08.29更新

 

あ chick卵管と卵が脱出したセキセイインコ  


 padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診療、薬剤希望の方はペットをつれて診療時間内に来院ください。


a
 4歳のセキセイインコが卵管と卵が脱出した状態で来院しました。
オーナーの話では本院に訪れる1時間半前におきたそうです。

a
 卵のみ摘出を試みましたが、卵殻と卵管壁との癒着が激しくて不可能でした。
そこで卵を割って卵管の圧力を軽減しました。

a
 卵殻と卵管壁との癒着が軽くなり、ヒトの眼科用ピンセットで丁寧に卵殻を摘出しました。

 注意点として卵管と卵が脱出したセキセイインコは卵を摘出しても食欲がなくなる場合があります。
この個体も摘出後、2日間は食欲がなくなりましたが、3日間でどうにか回復しました。


 bookリンク

chickエコーで発見できた軟卵による卵詰まり

chick急性の卵詰まり、死亡例

chick文鳥の卵管脱

chick卵を出せなかった卵詰まり

chickセキセイインコの卵管脱出と卵詰まり

chick卵2つの卵詰まり 

chickセキセイインコ、卵を伴った卵管脱

chick鳥類、自宅での投薬について

chick セキセイインコの体温、心拍数、活動量

chick鳥類の検便


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.03.05更新

あ chickジュウシマツの急性卵詰まり


 

あ
昨夜、急に落鳥した2歳のジュウシマツ(体重15g)が来院しました。
だいぶまずい状態で、鳥に触れるのみでも死亡する可能性がある点をオーナーに話また上で診療に入りました。

あ
触診で卵が詰まっていることいは確認できましたが、大きさ、個数の確認のためレントゲンを撮りました。1枚とるにがやっとです。
卵が割れて卵詰まりになっているようです。(橙矢印)

あ
用手法、減圧法組み合わせてなんとか卵を摘出できましたが、その後回復できるか心配でしたが、

その後4時間位たってから、食欲を回復して無事退院でき良かったです。 

 


 

bookリンク

chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、12時間経過、死亡例
chick文鳥の卵詰まり
chickマメルリハインコの卵管脱
chickセキセイインコ、軟卵の卵詰まり
chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、急性例


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


  

投稿者: オダガワ動物病院

2022.02.26更新

あ chickセキセイインコ、卵を伴った卵管脱


  

あ
朝9時に病院を開くと、4歳のセキセイインコ、卵管脱の症例が来院しました。
心配なのは昨日午後7時からこの状態だそうです。食欲もありません。

あ
卵を摘出して、卵管を戻しました。

あ
摘出した卵

あ

この症例は入院してみることにしました。約14時間も卵管が脱出していると、卵管は戻せても死亡することが多いですが、この症例は2日後から食欲が回復して、4日後退院しました。

 

 bookリンク、卵関係 

chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、12時間経過、死亡例
chick文鳥の卵詰まり
chickマメルリハインコの卵管脱
chick異常卵の卵詰まり
chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、急性例


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


  

投稿者: オダガワ動物病院

2022.02.20更新

あ chick異常卵の卵詰まり


 あ
 昨日まで元気だったが、今朝より食欲ないとのことで来院した4歳のセキセイインコです。
お尻に白いものがついているとのことで、お尻に尿が付いたと考え、白いものを引っ張ったら卵の殻がでてきました。
この卵の殻が総排泄腔に詰まって調子が悪かったみたいです。

 

bookリンク、卵関係 

chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、12時間経過、死亡例
chick文鳥の卵詰まり
chickマメルリハインコの卵管脱
chickセキセイインコ、軟卵の卵詰まり
chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、急性例


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.02.09更新

あ chickセキセイインコ、卵管脱出の卵詰まり、急性例


  

あ
(写真1)卵管脱出の卵詰まり

 前日の診療で腹腔内に卵の存在があることが、わかっていた5歳セキセイインコです。
元気で食欲もあり自然に卵が排泄されると予想してました。
翌日、早朝より卵を産む行動が診られ再度受診のため当院を訪れる車の中で写真1のような状態になったそうです。


 

あ
(写真2)摘出した卵

 無事卵を摘出しました。卵管と卵の癒着もなく容易におこなえました。


 

あ
(写真3)取り出した後。

  その後卵管を戻し元気に回復しました。



 この症例は卵管脱出の卵詰まりになってすぐに処置できたので良くなりました。
写真1の状態が12時間続いてから来院した症例はも卵は取りましたが翌日死亡しました。
また推定6-7時間続いていた症例も食欲不振が続き死亡したこともありました。
以上の理由で、卵管脱出の卵詰まりになったら早めに鳥診療可能な動物病院の受診を薦めます。 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

前へ

entryの検索