小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2024.02.12更新

 

あ

 mousechickハムスターと小桜インコのイエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )感染


 ご注意 

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの

電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。
 


  1
  1歳ハムスターの小屋を2種間ぶりに掃除をしたら、沢山のダニがでてきて来院したケースです。来る前、歯ブラシでおとしてからきたので、写真では黒い虫は一点見られるだけですが、相当数が感染していたそうです。
 このオーナーは3日前に小桜インコにダニらしきものが感染したため来院しました。当院では小桜インコからダニらしきものは発見されず、経過観察にしていました。
 オーナーは激しい痒みを訴えていました。

1
 ハムスターの小屋には赤矢印のようなダニが沢山見られました。

1
 少し力が入るとすぐに崩壊して、血液が見られます。

1
 大量に感染していたためハムスターの小屋からダニの採取は簡単にできました。

1
顕微鏡所見(×400倍)。イエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )が見られました。

1
オーナーさんもダニに刺され(赤矢印)激しい痒みを訴えていました。

 イエダニはネズミに感染するダニで、ネズミに近いハムスターへの感染は深刻です。またヒトにも頻繁に被害を与えることが報告されています。このオーナーは小桜インコにも感染が見られたと推定されます。

当院ではウサギに感染した症例も見たこともあります。

 治療は歯ブラシで皮膚に付着したイエダニを採ってもらいました。また使用している小屋、物などをまめに熱湯消毒してもらいました。

ハムスターにはレボリューション®を皮膚にたらしました。(イエダニへの効果は不明)

以上の処置を行なったところ2週間後、ハムスターのイエダニ感染はなくなり、オーナーの痒みもなくなりました。

なお、このオーナーはイヌも飼育しており、地元の掛かりつけ獣医師からフィプロニール製剤を処方され、月1回、皮膚に滴下しているそうです。

フィプロニール製剤はイヌ、ネコには良い薬剤ですが、ウサギ、ハムスター、モルモットなどには禁忌です。

間違えても使用しないよう伝えました。


 【関連記事】

■ chick鳥類のシラミ
dog 犬疥癬はヒトに接触感染します。
dogボーダーコリーの疥癬症
rabbitイエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )感染のウサギ
rabbitフィプロニール(Fipronil)はウサギ始めエキゾチック動物には禁忌です。




calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


 
 

 


 

投稿者: オダガワ動物病院

2024.01.23更新

 

あ

 boarモルモットの疥癬、ダニが発見されないケース


 ご注意 

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。
 


  モルモットの疥癬は年齢の若いモルモットで見られます。モルモットセンコウヒゼンダニ(Trixacarus caviae)によりおきます。非常に強いかゆみを伴い、脱毛やフケなどの症状を呈します。二次感染に発達する場合もあります。

 診断は皮膚を掻把してモルモットセンコウヒゼンダニが発見されればいいですが、実際は発見されないことも多いです。
そのため当院では臨床症状から、疥癬駆除が可能な駆虫剤(レボリューション®)を皮膚に滴下して様子をみます。。

 レボリューション®はイヌ、ネコ用のダニ剤です。モルモットにも安全に使用できますが効能外使用になります。駆虫剤によってはモルモットに禁忌の製品もあります。使用は掛かりつけ獣医師とよく相談して行ってください。

1
疥癬と仮診断してレボリューション®)を皮膚に滴下した症例。3-4日で回復しました。

1

上記のモルモットを迎えたら、これまでいたモルモットが激しい痒みを呈するようになりました。皮膚検査では疥癬は発見されませんでしたがてレボリューション®を皮膚に滴下しました。




calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


 
【関連記事】

 ■boarモルモットの疥癬

dog犬疥癬はヒトに接触感染します。

tiger仔猫の疥癬

rabbit幼ウサギの疥癬

chickセキセイインコの疥癬症

 
 

 


投稿者: オダガワ動物病院

2023.08.26更新

 

あ rabbitウサギのノミ感染


   padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 1
3歳の雄ウサギです。臼歯の不正咬合のためイソフレン麻酔をしました。『黒いもの』が4-5個、皮膚からでてきました。セロハンテープで採り顕微鏡でみました。

1
するとノミが見られました。寄生していたウサギが麻酔され、苦しくなって外にでてきたと推定されます。

 ウサギに着くノミはネコノミが多いです。ネコノミはネコの皮膚では増殖しますが、宿主が異なるウサギでは爆発的な増殖はありません。
このオーナーは知人でネコ2匹、飼育しているお宅によく遊びに行くらしいですが、そのネコはノミ予防しているらしくこれが感染原因とは考えにくいです。どこから感染したか不明です。本日は臼歯の処置終了後、レボリューション®を処方しました。

 治療はイヌネコのノミ、ダニ製剤をウサギに使用しますが、ウサギが死亡する製剤もあります。
ノミ、ダニ製剤はウサギの診療が可能な動物病院の先生に処方された製品をおつかい下さい。
当院が処方したレボリューション®はイヌネコ用ですが、ウサギにも安産性が高く世界的に広く効能外使用されています。


 bookリンク

 ■tiger 仔ネコのノミ感染

rabbitウサギ、モルモット、ハムスターに安全に使用できる
ノミ、マダニ製剤 

dog犬猫用のノミ・ダニ製剤について

ノミの生態


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.07.30更新

 

あ tiger仔ネコのノミ感染 


  padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


1
保護した生後2ケ月の子猫の皮膚に『黒いもの』が沢山ついていることで来院しました。(赤矢印)

1
セルハンテープで『黒いもの』を採取しました。

1
顕微鏡(40倍)でみるとノミが見られました。

 最近はペットシップからネコを購入することが多く、保護ネコをみることが少なくなりました。そのためこのようなノミ感染の症例を見ることは稀になりました。

 本日はレボリューション®を皮膚に滴下しました。ノミの卵に効果ある薬剤はないので、1回の駆虫薬では再発することがあります。そのため来月必ず来院することを説明しました。ノミはヒトにも感染することがあるので注意は必要です。


 bookリンク

dogtigerrabbitchicksnakeノミの生態

tiger仔猫の健康診断❶
(内部寄生虫、外部寄生虫、フィラリア予防について)

chickハトのバジラミ

dogtiger犬猫用のノミ・ダニ製剤について

tiger皮膚病で来院したら耳ダニ(Otodectes cynotis)が原因のネコの症例 

dog犬の代表的な外部寄生虫

rabbitウサギとノミの感染


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.02.01更新

お 
ネコのミミダニ症、最近の見解(2022年)

  ミミダニ、またはミミヒゼンダニ(Otodectes cynotis)は主にネコの外耳道の表面に寄生して黒い耳垢が沢山見られ、激しい痒みが生じる疾患です。
(なお本稿ではミミダニの呼称で統一します。)

ミミダニは種特異性が低いこと、また感染力が非常に強いため、ネコの他にもイヌ、ヒト (稀)などにも広がります。

  宿主から宿主への接触によりおこります。子ネコのときは親から、成長してからは感染動物との接触によっておこります。なおヒトに耳ダニに感染した場合は一過性の皮膚炎を起こすことが多いそうです。

 

なかじょう1

なかじょう2
camera(写真1,2)当院のミミダの症例、右耳、左耳

 症状
 ミミダニの摂食で外耳道の上皮が刺激され、耳垢、血液およびダニの残骸で満たされ、『典型的なコーヒーかす、またコールタール状』と称される黒い耳垢が沢山見られ、激しい痒みが生じます。(写真1,2)

 

なかじょう3
camera(写真3)本症例の耳垢

 
だ camera(写真4)顕微鏡所見 ミミダニ成虫(Otodectes cynotis


 診断
 これら耳垢を顕微鏡観察するとミミダニが見られ診断できます。(写真3,4)
 
珍しい症状
 ネコでは大量の耳垢を認めても臨床症状を示さない症例や、耳垢は少ないが強い掻痒を示すネコも存在します。イヌは耳介からわずかな分泌物のみで掻痒を示す症例もあります。
外耳道以外でも首、尻、尾の粟粒性皮膚炎(異所性寄生)をおこすことも報告されています。
 
 
ふ
camera(写真5)レボリューション®
 
 治療
 上記しましたがミミダニは伝染力が強く、宿主特異性が低いため、複数動物を飼育してる場合、感染動物および接触した動物すべてに対して治療を行う必要があります。

 卵→幼ダニ→第1若ダニ→第2若ダニ→成ダニと脱皮を繰り返し3週間で成虫になり、そして約2ケ月の成ダニ期間を動物の外耳で過ごします。
注意点としてどの駆虫薬も卵に効果ある薬剤はなく、成虫のみの駆虫になります。そのため最低3種間位を開けて2回以上必要になります。
なお宿主外の耳ダニの生存期間は最長で12日です。その期間、飼育付近や、ケージなどを高圧洗浄機による熱消毒をお薦めします。
 
駆虫薬の種類
  2016年位まではイベルメクトン系を中心とした大環状ラクトンが主流でした。
当院は現在(2023年)でも上記のイベルメクトン系のレボリューション®を好んで使用して良い駆虫効果を示しています。
 肩甲骨の間の皮膚に滴下してもらうタイプで薬剤は血中に吸収され耳ダニにも効能を示します。(スポットオン製剤)
 
 当院では経験してませんが、ネコではいろいろな薬剤で治療しても虫体が消えない難治性症例も存在しているそうです。 研究会での報告では2017年に登場したイソオキサゾリン系薬剤の使用が推奨されています。(例、ネクスガード猫用®など)
 
ミミダニを放置しておくと
 中耳炎、内耳炎に進行することが多く、治療しても耳はもとには戻らず大変なことになります。耳に痒みが多い場合や黒い耳垢が多い場合は早く動物病院にかかってください。
 なお当院ではミミダニを駆虫したあとも、鼓膜が汚れている場合もあり診療を受けることを薦めています。

【リンク】 
 
 

 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療
tigerright arrowマンソン裂頭条虫
chickright arrowセキセイインコのジアルジア症
right arrowノミの生態


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.05.01更新

あ chickハトのバジラミ


あ
(写真1)
 購入して約6ケ月のハトの羽毛に寄生虫を発見しました。
セロハンテープで採った検体を持参されて来院しました。(写真1)
この時点でオーナーはハジラミ感染を疑っていました。

あ
(写真2)
 顕微鏡で診ると予想どうりハジラミが発見されました(写真2)
そのため駆虫をおこないました。

chick■ 別症例 ハトのハジラミ疾患

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.03.08更新

あ chick1歳雄のセキセイインコの疥癬症


 

あ
1歳雄の31gのセキセイインコです。
数日前から嘴、爪がぐちゃぐちゃになって痒がることで来院しました。

あ
顔を拡大するとこんな様子です。

あ
脚はこんな様子です。

あ
皮膚検査をすると疥癬(青矢印)が診られました。

 疥癬とはダニの感染で、感染したセキセイインコと接触しないと発生はしません。
この症例は1羽飼いで、1歳での発症を考えるとたぶんペットショプで感染したと推測されます。

 皮疹は特徴的で、上記の写真のように嘴、脚など毛のないところに痂皮、鱗屑を形成します
 治療は感染初期であれば抗ダニ剤の週1回の塗布で4回から6回で治ります。また使用している籠などは熱湯消毒を薦めています。


■1週間後の来院

あ

あ

1週間後、痒みもなくなり、食欲も旺盛になり体重は34gになりました。痂皮、鱗屑もだいぶよくなりました。


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


  

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.02.15更新


あ
tiger犬猫用のノミ・ダニ製剤について

2017年8月30日(水)放送のNHKクローズアップ現在で『命を奪うマダニ感染症 ペットも野生動物も危険!?』で
ノミ、ダニ(特にマダニ)の危険性が多く紹介されています。
 
 ■このページは犬猫が中心の記載になります。
 
犬猫以外にノミ・ダニ製剤をご使用の予定の方は必ず下記をお読みください。
 
 

輸送販売はしてません。予約して当院にご来院ください。  


犬用、経口剤

dog商品名 ネクスガード®、成分名 アフォキソラネル(afoxolaner)

 ネクスガード®はアフォキソラネルを有効成分とする嗜好性の高いソフトチュアブルタイプの犬のノミ・マダニ駆除薬です。
犬専用に開発された新しい製剤で安全性が高く、速やかな効果により、ノミが産卵する前に駆除することができます。
また、ノミ・マダニに対して1ヵ月間効果が持続することが確認されています。

あ
ネクスガード スペクトラ®(成分名アフォキソラネル)

本院では、フィラリア予防を可能なミルベマイシンオキシムも含有したネクスガードスペクトラを使用しています。
嗜好性がよく、投与後の嘔吐もなく使用しやすい薬剤です。日本では猫に認可のない点が残念です。

 


 dogクレデリオ錠

あ
クレデリオ錠(成分名、ロテナネル)

 クレデリオ錠(成分名、ロテナネル)は本邦ではイヌのみ認可されてます。
本邦のクレデリオ錠は周りをイヌが食べやすいように薬剤の周りがコーテングされています。


■ dogブラベクト錠

あ
ブラベクト錠(成分名 フルララネル)

 錠剤で3ケ月作用時間が続く薬剤です。
ネコではスポットタイプ(背中に垂らすタイプ)が認可されています。


 

■シンパリカ、サロラネル

あ

(写真 シンパリカ トリオ XS)

サロラネルはノミ、マダニの薬剤で1ケ月有効です。写真のシンパリカ トリオ XSはサロラネルに加えモクシデクチンとピランテル配合されフィラリア予防、回虫駆除も可能です。


犬猫用、皮膚滴下剤

dogtiger商品名 フロントライン®、dogtigerマイフリーガード® ■成分名 フィプロニル(Fipronil

  フェニルピラゾール系の外部寄生虫駆除剤フィプロニルを含有します。商品名は2種ありフロントライン®は先発品、マイフリーガード®はジェネリック品です。実験では薬効は両方とも変わらないため本院ではマイフリーガードを中心に販売しています。
 ノミに対しては犬で約2カ月、猫では約5週間効果が持続します。マダニに対しては犬猫ともに約1カ月間効果が持続します。またシラミにも作用します。

 皮膚に付着すると、脂肪に富む体表や表皮に分布し、さらに皮脂腺に集まりプールされます。そこから徐々に皮脂とともに皮膚や被毛上に放出され ノミ・マダニを接触によってすみやかに駆除します。このことにより長期間の持続効果が得られ、シャンプーや水浴の影響もうけにくいとされています。皮脂腺を使って予防するこのタイプの薬剤は90%ノミ死滅には6-12時間かかります。
 
 フィプロニル製剤でプラスがつくにはフィプロニルと(s)-メトプレンの合剤です。(s)-メトプレンが含有している製品は、ノミの卵の孵化、幼虫から蛹への変態を阻害します。本院の経験的ではフィプロニル製剤単剤と効果はあまりかわないと考えてあり使用してません。

 フィプロニルはウサギはじめエキゾチック動物(フェレットを除く)には禁忌とされています。

 ---------------------------------------------------------------------

dogtigerフロントライン スポットタイブ 犬猫用です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フロントライン® スポットタイブ

 スポットタイブとは皮膚にたらして効能を示す薬剤をさします。
10週令から使用できます。
1回スポットすると、ノミ(2ケ月)、ダニ(1ケ月)、シラミに効能があります。

 ---------------------------------------------------------------------

 dogtigerフロントライン、スプレータイプ

 
 フロントライン® スプレータイプ

スプレータイプは人気はありませんが、写真のような生後2日目の犬猫から使用可能です。効能はスポットタイブと同じです。

 ----------------------------------------------------------------------

dogtigerジェネリック品、マイフリーガード

 

 

 

 

 

 
マイフリーガードはフロントライン®のジェネリック品です。効能はフロントライン®と同等とされています。 

 


■商品名 レボリューション® 成分名・セラメクチン(Selamectin)製剤

 

 

 

 

 

 

 



  犬猫用の製品です。効能は動物医療用薬品に属し、フィラリアの予防(犬猫)、成ノミ駆除、卵の孵化にも抑制(犬猫)、耳ダニ駆除(犬猫)、駆虫剤、回虫(猫)と幅広く使用できます。マダニには効能はありません。スポットタイブでは一番早く、生後6週令から使用可能です。6週以上の犬猫に可能です。スポットオンタイプの薬剤で早い時期から使用可能です。
イベルメクチン(Ivermectin)に過敏なコリーなどにも効能使用量なら安全でに使用できます。

 またこの薬剤は効能外使用でエキゾチックにも比較的安全に使用できます。


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.01.29更新

あ

rabbitウサギの皮膚疥癬疑い


 セカンドオピニオンの来院です。
6ケ月のウサギの四肢の皮膚病が治らないことで来院しました。
四肢の先を異常に痒がります。足の先には四肢とも痂皮、鱗屑が診られます。(写真1,2)
またウサギがやってきてから、家族が痒がるとのことでした。
耳介には病変はありませんでした。
皮膚スクレーピング検査をしようとしましたが、ウサギが協力的でなくうまくできません。
そこで過去の経験から疥癬を疑い、疥癬治療薬でトライアル治療しました。

あ
写真1、前肢

あ
写真2 後肢


 rabbit1週間後の来院

 予定では3週間後の来院になっていましたが、1週間後に再来院しました。
痒みも止まり、皮膚もよくなってきたそうです。(写真3、4)
オーナーさんの家族の痒みもこころなしかよくなったそうです。

 他に3羽ウサギを飼育しているので、その分の薬剤を処方しました。
疥癬の生活史を考慮して3-4週間間隔で2回は投薬するように指導しました。

あ
写真3、前肢

あ
写真4、後肢

  これまで何十羽かウサギの疥癬を診てますが、痒みがひどく、四肢。耳介に病変がでることが殆どでした。この症例はかゆみはありましたが、四肢のみ病変が診られました。
本来ならば、皮膚スクレーピング検査で疥癬を発見することが最良ですが、ナイーブなウサギは大暴れしますので事故の心配もあります。
そのため今回のようなトライアル治療も必要な場合もあります。

 bookリンク、他の動物の疥癬

dog犬疥癬はヒトに接触感染します。
tiger仔猫の疥癬
rabbitウサギの疥癬症
boarモルモツトの疥癬症
chickセキセイインコの疥癬症


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2021.07.30更新


あ

 rabbitイエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )感染のウサギ


ご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの


電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 

あ
9歳の雌で斜頸しているウサギです。
背中に黒いものがついていることで来院しました。(写真1)


 

あ
 拡大すると『黒いもの』が濃厚感染診してました。(写真2)

 写真ではわかりずらいですが皮膚に『黒いもの』が濃厚感染してました。(写真2)
 オーナーは自身にも激しい痒みがあるため、ノミ感染を疑っていました。『黒いもの』はノミ感染によくみられる皮膚所見ですが、この症例の『黒いもの』は動く様子がありません。またウサギのノミ感染はイヌノミ、ネコノミが殆どて、種特異な感染でないため、濃厚感染は見られない点が特徴です。 またこのオーナーはイヌ、ネコは飼育していませんし、家族の方がイヌ、ネコを飼育しているお宅に遊びにいくこともありませんでした。


 

1
セロハンテープで『黒いもの』を顕微鏡で見ると、イエダニが疑われました。(写真3)


 

1
オーナーの手足には刺されたあとが沢山あり激しい痒みがありました。(写真4)

  イエダニはネズミに感染するダニで、ヒトにも頻繁に被害を与えることが報告されています。ネズミに近いハムスターでの報告はよくあります。ウサギにも感染します。。

 動物飼育室でイエダニが発生したケースによると、同居していたげっ歯類とウサギが被害を受け、この動物飼育室の関係者は強烈なかゆみを伴い大変な経験をされたそうです。

 治療はバルサン®、ダニアース®などを頻回燻蒸し、またウサギが使用している小屋、物などを熱湯消毒してもらいました。

 ウサギにはレボリューション®を皮膚にたらしました。(効果は疑問)

 以上の処置をしたところ、2週後、外見では『黒いもの』は見られなくなり、オーナーさんの痒みも止まり良好になりました。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

前へ

entryの検索