小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2018.03.18更新

おchickセキセイインコの疥癬、重傷例


 疥癬は皮膚の角質層に感染するダニを指します。セキセイインコでは時々診ます。

 以前のアップした本院のセキセイインコ疥癬のホームページをみて、本疾患を疑い来院した3歳の雄です。経過はだいぶ長いそうです。川崎区からの症例です。

あ

あ

あ

あセキセイインコの疥癬は羽毛のない部分(嘴、脚)の皮膚が肥厚して、痒みをともなうことが特徴です。

あ確定診断は皮膚掻爬検査で疥癬(ダニ)の検出です。

治療は抗疥癬薬の週に1回の塗布4-6回位本院に通うことになります。

このオーナーは遠方から来られた方で、その後地元でこの症例に対応可能な動物病院がみつかったのでそちらに転院しました。


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療





 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.03更新

あchick鳥類のハジラミ


  ハトに見られた羽毛のハジラミの症例です。

a
  以前は屋外で飼育していた、コザクラインコ、オカメインコの羽毛についた『黒いゴミのような物が動く』という稟告で、よく来院しましたが、
最近は室内飼育が多く、殆どみません。

---------------------------------------------------------------------
 a

 このハトはセロハンテープで羽毛より採取して顕微鏡でハジラミが発見されました。
その後駆虫剤を皮膚に塗布しよくなりました。

chickup arrow鳥類の外部寄生虫へ

dire鳥類の内部寄生虫・検便はこちらへ
chick
right arrow小鳥診療に慣れた動物病院で検便をお勧めします。


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療

 


 【break time】

あ汗乗鞍、畳平、8月


 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.03更新

おchickセキセイインコの疥癬 2週間後


 

あ

ああ

あ

セキセイインコの疥癬症 抗疥癬薬剤を週1回で塗布して 2週間後の写真です。

まだ完全には治っていませんが、痒みはなくなり、経過はまずまずです。引き続き同様の治療が必要です。


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あ
 
glitter3羽黒山石段

 

投稿者: オダガワ動物病院