小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2014.11.11更新

お


tiger猫へモプラズマ(Hemoplasma)の感染


 
   猫へモプラズマは旧名は猫ヘモバルトネラです。
赤血球に表面に寄生します。

----------------------------------------------------------------------
■猫のへモプラズマは
●Mycoplasma haemofelis
●Candidatus Mycoplasma turicensis
●Candidatus Mycoplasma haemominitus

 3種類の混合・単独感染で元気消失・食欲低下・貧血・黄疸・間歇的な発熱が見られる疾患です。

----------------------------------------------------------------------
■感染
 ノミ・ダニ・輸血で感染します。
----------------------------------------------------------------------

■病原性は
 Mycoplasma haemofelisが最も病原性が高いです。 Mycoplasma turicensis、Mycoplasma haemominitusは病原性は低く、感染があっても、症状をだすことは少ないです。 猫白血病・猫エイズなど免疫状態がよくない猫で発症が多いとされていますが、Mycoplasma haemofelisは単独でも感染します。
 
 年齢別では1歳未満の猫は、重傷・再発症例が多いですが、1歳以上になると重傷・再発症例は多くありません。

 また日本の統計調査(遺伝子診断)では33%(個体数91例)も感染が報告されていますが、貧血の症状をだすのは、そのうちのわずかで1-2週間で大抵は自然治癒する場合が多い疾患です。----------------------------------------------------------------------
■診断 
  診断は血液塗抹標本で赤血球に寄生しているヘモプラズマを探します。この方法は古くから行われていますが、33-50%の診断率で感度の良い方法ではありません。
 そこで最近は、ヘモプラズマの遺伝子診断が使用されています。動物の検査センターに血液(EDTA加血液2ml)を提出して診断します。
 ヘモプラズマは上記した血液塗抹だと診断感度が33-50%ですが、この検査では感度が87%に上昇します。
またMycoplasma haemofelisCandidatus Mycoplasma turicensisCandidatus Mycoplasma haemominitusの3種類の感染の有無がわかります。----------------------------------------------------------------------
■治療 
  治療はテトラサイクリン系抗生剤のドキシサイクリンがファーストチョイスになります。
 ドキシサイクリンの投与ができない個体はニューキノロン系のエンロフロキサシンも考慮します。
 また症例では輸血・ステロイド剤の短期投与が必要な場合もあります。----------------------------------------------------------------------
●臨床例

 
●上記の血液塗抹の遺伝子検査
●Mycoplasma haemofelis            (ー)

●Candidatus Mycoplasma turicensis    (+)
●Candidatus Mycoplasma haemominitus (ー)
 以上の結果よりMycoplasma haemominitusと診断された例です、本症例は特に駆虫剤の使用はしないで良くなりました。
                                                         


【関連記事】
無気門亜目のダニ類
後気門亜目のダニ類


 

投稿者: オダガワ動物病院