■生後2ヶ月のうさぎ、くしゃみ
生後2ヶ月のウサギの鼻からくしゃみが多く神奈川県川崎市高津区より来院しました。
ウサギの鼻からくしゃみでると「スナッフル」と飼育書には記載されてますが、スナッフルはパスツレラ菌(Pasteurella)によりくしゃみ症状をおこす疾患です。
しかし実際はこのようなくしゃみ症状のウサギはパスツレラ菌以外の菌でおこることが多く、この症例も菌を培養同定したところブドウ球菌属(Staphylococcus属)とのことです。
2週間点鼻してよくなりました。
8割の症例は治りますが、鼻のズウズウした音が生涯のこる場合もあります。
うさぎの点鼻法
ウサギの雌雄鑑別法
ウサギ・モルモット・ハムスターの強制給餌について
ウサギの便が肛門、足底に付着、蛆がわくこともあります。
うさぎの門歯(前歯)
ウサギの眼
ウサギの去勢手術
ウサギの避妊手術
ウサギのエンセファリトゾーン
【関連記事】
■犬の診療
■猫の診療
■ウサギの診療
■ハムスターの診療
■フェレットの診療
■小鳥の診療
■モルモットの診療
【break time】
