■
猫の腎臓病 ステージ4
掛り付けの動物病院で、触診で腎臓が萎縮しているため重度の腎臓病と診断され皮下点滴に通うっていた17歳避妊済みの日本猫の症例です。(理由は不明ですが、血液・生化学検査はしてません。)
本日は鳴き方がおかしいいため本院に来院しました。
若いときは6kg体重があったらしいですが、今日は3.8kgしかありません。
体温 38.5、心拍数 180回/分、呼吸数 25回/分、収縮期血圧190mmHg、粘膜やや白い状態で、脱水7%です。
血液・生化学検査
血液・生化学検査では尿素窒素、クレアチニンが高値で、リンも高値です。
また低k(K2.4mEq/l)で、生命の危険もある状態で血圧も高い状態です。
以上の見解よりステージ4と診断しました。
本日はkを多くした補液をおこないました。鳴き方がおかしいい点にはサイレース®を注射しました。
改善がない場合は血圧降下の使用を考えています。
ステージ4では、高リン抑制剤、皮下補液が必要です。
この症例は自宅で皮下補液ができるよう指導させてもらいました。
【関連記事】
■犬の診療
■猫の診療
■ウサギの診療
■ハムスターの診療
■フェレットの診療
■小鳥の診療
■モルモットの診療