小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2018.05.03更新

おtiger猫の耳ダニ症




 ミミダニの症状は耳をやたら掻き、耳から真黒な耳垢が多く診られ来院します。猫の外耳に大きさ0.5mm位のミミダニが寄生して起こる疾患で、耳道の表皮に寄生して、耳垢・耳分泌液を餌にして生活しています。最近はペットショップが衛生的になったので診ることが珍しい病気です。ヒトの皮膚にも感染するケースがあり注意が必要です。

--------------------------------------------------------------------

●症状・生活史


 耳ダニ感染時の耳垢
 

外耳道に黒褐色の悪臭のある耳垢多くでます。
猫は痒みのためにしきりに耳をかいたり、頭をふったりします。
また外耳に傷をおって来院するケースもあります。
 耳を異常に痒がるときは早く動物病院へいってください。
 
 耳ダニは、外耳に卵を産み付けて増えていきます。
卵がふ化すると、幼ダニ、若ダニの時期をへて、3週間ほどで、成ダニとなります。
 
 耳ダニが寄生している猫と接触することで感染が成立します。
 
 人の耳には感染しませんが、人の皮膚には感染しますが、人の皮膚では長期は生存は不可能です。ミミダニが寄生している猫と接触したら、よく洗うことで、ある程度感染予防は可能と考えられています。

 

--------------------------------------------------------------------

●診断


 耳垢の顕微鏡所見(ミミダニが二匹います。)
 

外耳道の耳垢を顕微鏡でみて診断します。大きさ0.5mm位なのでご家庭でも虫眼鏡で外耳を観察すると、歩きまわっているミミダニを診ることも可能です。

--------------------------------------------------------------------
●治療 

 レボリューショウン(耳ダニ・ノミ・猫回虫・猫フィラリアに認可があります。) 


 以前は抗ダニ剤を点耳してましたが、現在はレボリューション®を皮膚にたらすことで治療は可能です。レボリューション®は血行を介して、耳にも薬剤が分布して効能をしめし3-4日でよくなります。

レボリューションの説明書



dire他の動物のミミダニは
rabbitright arrowウサギの耳ダニ
snakeright arrowフェレットの耳ダニ

 


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 
 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

entryの検索