ジンチョウゲ(沈丁花)を食べたイヌ
2025.03.18更新
■軟卵の文鳥
ご注意
このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。
ジンチョウゲ(沈丁花)を30分前に少し食べてしまったことで2歳のイヌが来院しました。とくに臨床症状はありませんでした。また胃の中にあると推定して催吐剤を投与しました。10分後に催吐が見られ吐きだされました。
写真 催吐剤で吐いたジンチョウゲ(沈丁花)
ネットで調べると、ジンチョウゲは、犬や猫が樹液に触れたり、葉や花を経口摂取すると、毒性成分ダフネトキシンの影響で、 口腔内の痛み、 流涎、 嘔吐、 下痢、腎疾患をおこすそうです。致死量は不明です。草木は高くなく、小さなイヌちゃんでも届く位置にはえているそうです。
まずはジンチョウゲなどある場所にはいかせないことが大切です。個人的な見解ですが、ワンチャンファーストに考えるなら、観葉植物の栽培は進めていません。
投稿者: