小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2019.08.03更新

あ dogペキニーズの皮膚腫瘤、非腫瘍性疾患


 ありますた
5歳の雌のペキニーズです。2歳の頃より、皮膚に小さな皮膚腫瘤がありました。

細胞診では診断つかず、犬は元気ですが、今年に入り腫瘍の数もおおくなり、各腫瘍も増大傾向なため、手術をおこないました。

ありますた
切除した皮膚腫瘤

a
病理検査では毛包漏斗部嚢胞でした。

病理医のコメントによれば、毛包漏斗部嚢胞は非腫瘍性病変です。毛包漏斗部に由来し、毛包開口部や表皮でみとめられるケラチンを含んでいるそうです。細胞診では診断がつかない疾患で二次炎症で臨床的に急に大きくなることはありますが手術により完治が見込まれます。単独で発生することが殆どですが、この症例のように多数発生することも希にあります。


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.07.27更新

あ dog犬の肥満細胞腫(グレードⅡ)


 

AHCC)

プードル、12歳雄の耳介に腫瘍(⇒)ができました。

血液検査、レントゲン検査異常なく、後日摘出手術をおこないなした。

病理検査では肥満細胞腫(グレードⅡ)という診断になりました。


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.07.02更新

あ dog犬の特発性てんかん、認知症の療法食


 犬の特発性てんかん、認知機能不全症の療法食(ニューロケアー)
令和元年6月に販売されました。成長期を除く、全犬種で使用可能です。

ame---------------------------------------------------------------------

■犬の特発性てんかん
ほとんど1-3歳に初発し、推定で111頭に1頭の割合で
てんかん症例があると推測されています。
当院でもこれまでチワワ、プードル、シエルティー、ビーグル、ヨーキー、
雑種などでときどき診ます。

ニューロケアーに含まれる中鎖脂肪酸が
グルタミン酸受容体を阻害することで、抗発作作用を有することが示唆されています。

 

中鎖脂肪酸を含む試験食の90日間の実験では

 

あると

このようなデーターも報告されており、ニューロケアーは
抗てんかん薬のみで効果が少ない場合に期待されています。
なおニューロケアーのみでてんかんをなくすことは厳しいと考えられています。

---------------------------------------------------------------------

 ■犬の認知機能不全症とは
加齢に関連した神経の変性疾患で、認知機能の低下を特徴とします。
8才以上のイヌの約14%が罹患していると推測されています。
(8-10歳:3.4%、10-12歳:5%、12-14歳:23.3%、14歳以上:23.3%)

あり

 認知症ではこのようなデーターも報告されています。
中鎖脂肪酸、DHA,EPAなどの抗酸化作用が作用していると考えられます。

---------------------------------------------------------------------

■購入は
インターネットで販売はしてません。

当院を訪れて診察をうけてから購入可能になります。
また購入にはスマートフォンが必要です。

現在1kgの小型犬サイズしかサイズがありません。
また価格は1kg用で3926円(税込)かかります。
大型犬へは価格の関係で無理が生じます。

当院で希望の際は、必ず予約して来院ください。

 


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.06.01更新

おdogtiger犬猫の抗てんかん薬について


 抗てんかい剤はイヌ、ネコはヒトとは薬剤の代謝が異なり、ヒトで良い薬剤がイヌ、ネコにすべていい訳ではありません。またイヌとネコでも抗てんかい剤は使用薬剤は異なります。
  
 現在使用されている抗てんかん薬は大脳ニューロンの興奮ニューロンを抑えるか、抑制ニューロンをより強化する薬剤が主に使用されています。1つの薬剤でコントロールができない難治性てんかんの症例では作用点が異なる複数の薬剤使用がベストです。しかし併用可能、不可の薬剤がありますので、担当獣医師と相談して注意して使用下さい。

 抗てんかん薬は生涯使用するケースが殆どです。てんかんがなくなっても治った訳ではなく、薬剤でうまくコントロールしてるだけです。薬剤をやめるとてんかんが再発しやすくなり、早く死亡するケースが高いことが報告されています。当院でもオーナーが勝手に楽剤をやめて突然死をおこしたケースがありました。

 長期の投与になるため抗てんかい薬の副作用を出来るだけ押さえ、十分に効果を引き出すため、必要に応じて血液・生化学検査、血中薬物濃度測定(TDM: therapeutic drug monitoring)を定期的にモニターすることをお勧めします。特に血中薬物濃度は重要で、正常濃度よりオーバーしている場合は将来、副作用がおこる可能性があり、薬剤の用量の調節、別の薬剤への移行を考慮しなければなりません。

 血液・生化学検査・血液中薬物濃度測定は治療費が加算される点が欠点で、利点をよく熟知して、担当獣医師と相談して決めてください。

 適切な薬物投与にも関わらず良好に維持できない難治性てんかんはイヌでもヒト同様10-20%位存在します。そのため最近は獣医領域でも大学病院などでヒト同様てんかんの手術が行われる時代になりました。


 

 【詳しく知る】

right arrowてんかんとは

right arrowてんかんの症状は

right arrow犬の特発性てんかん、認知症の療法食

right arrow犬猫の抗てんかん薬について(総論)

right arrow犬の抗てんかん薬について(各論)

right arrowネコの抗てんかん薬について(各論)


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.19更新

あ dog犬の僧帽弁閉鎖不全症


アド街ック
上記の犬の心臓病はロイヤルカナン社のデーターを引用すると、
5歳をこえてから多くなります。(ロイヤルカナン社のデーターより)

ame
心臓病にはいろいろありますが、日本では小型犬の飼育が多い関係で、
僧帽弁閉鎖不全症を多く診ます。(ロイヤルカナン社のデーターより)

アイデツクス
この僧帽弁閉鎖不全症は上記の写真のように本来大動脈にながれる血液が僧房弁が閉じないため、
左心房に逆流する疾患です。原因は加齢によりおこります。
(富士フイルムモノリスの資料より)

ame
症状は上記のような症状があります。(富士フイルムモノリスの資料より)

僧帽弁閉鎖不全症は現在ステージ分類されており、それぞれのステージにより処置も異なります。

診断された時点で、同居やお友達のワンちゃんと遊ぶ時間を短くして
運動を制限をすることが大切です。

定期的な心臓検診と
心臓が悪くなると肝臓、腎臓など他の臓器に影響をだすこともありますので
血液・生化学検査、尿検査も大切です。

また薬剤の投与も大切です。薬剤は獣医師により見解が異なりますので、
掛り付けの先生にお尋ねください。 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.04.14更新

あ ■犬猫の年齢、ヒトへの換算表




areroltuku
(写真1)

areroltuku
(写真2)

(以上ロイヤルカナン社のデーターより)


 
areroltuku
(写真3)

(以上team hopeのデーターより)


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.02.09更新

あ boar雄犬の鼠径ヘルニア


 

a
(写真1)去勢済みの犬の右側に鼠径ヘルニアが診られました。

あり
(写真2)鼠径ヘルニア輪(写真右側が頭部です。)

ame
(写真3)鼠径ヘルニア輪の縫合

あり
 (写真4)縫合の終了、ヘルニア輪が埋まりました。
鼠径ヘルニアを発生する個体は、逆の部位の鼠径ヘルニア、また臍ヘルニアを将来おこすことが多く、予後注意です。

あり
(写真4)術後の様子

 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2019.01.03更新

投稿者: オダガワ動物病院

2019.01.02更新

あdog犬の診療


あ
dogマダニの感染の犬


■仔犬ちゃんが家庭にきたら下記の点を確認いただくようお願いしています。
dogright arrow狂犬病予防ワクチン 
dogright arrow混合ワクチン(5種型・8種型など)

dogright arrow犬のフィラリアとは ・right arrowフィラリアの予防薬
dogright arrow内部寄生虫 ・right arrow外部寄生虫① ・right arrow外部寄生虫②の確認
dogright arrowマダニによるSFTSウイルスについて
dogright arrow犬の避妊手術(雌)
dogright arrow犬の去勢手術(雄)

dog歯科
 プードル系、チワワなど小型犬は欠歯・乳歯の遺残が多い犬です。これらの犬は6ヶ月で歯はすべて入れ替わります。

 歯石はバイ菌の塊です。糞と同じようなバイ菌を含んでいるとされており、人・犬ではこの歯石から心臓病などが発生したケースが証明されています。
また犬に舐められた場合、公衆衛生上、オーナーもよくありません。

 日頃の歯磨きや、必要に応じて歯石をとることをお勧めします。

dog耳掃除
 耳は綿棒は不用に使用しないことが大切です。痒がったり、汚いときは動物病院を受診してください。
 
dog食糞
 食糞の原因はよくわかっていません。未知のミネラルが不足するので、おきるのではと推察されています。
本院ではアルギチャンプ®を処方してます。アルギチャンプはノルウェー産海藻サプリメントです。海藻に砂漠の植物ユッカを配合した顆粒状の製品です。
 食糞をする犬にはお薦めです。海草が主成分なので、安心して使用できます。便の臭いがかわるらしく、食糞には経験的によく効きます。



dogright arrow【犬の診療、続きを読む】

 


 

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療

 


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.11.09更新

あdog高脂血症の犬


acamera写真1)症例は5歳のヨーキー雄です。肥満体質ではありません。
12時間絶食して採血しても血漿が白く、生化学検査で脂質、{総コレステロール364mg/dl、トリグリセリド(中性脂肪)500>mg/dl}と高値のため、リポ蛋白を分析(LIPO TEST)をおこなった症例です。

 

 dire高脂血症とは
 血液中の脂質{総コレステロールとトリグリセリド(中性脂肪)}の両方、または一方の濃度が増加して、血漿が白い状態を指します。

 上記の脂質は肝臓で合成され、コレステロールは細胞膜の構成成分や、ホルモンの原料になります。トリグリセリド(中性脂肪)は体内で燃やすことで、活動に必要なエレルギーを作るので、両者とも本来はなくれはこまる成分です。
しかし、必要以上に存在すると、血管、身体に付着して悪影響を及ぼします。

 

 dire診断は
 食後は正常でも血漿は白くなることはありますが、12時間絶食して採血しても、写真1のように血漿が白く、脂質{総コレステロールとトリグリセリド(中性脂肪)}の両方、または一方の高い状態を高脂血症と診断します。

  これら脂質は水に溶けないので、血中では単独で存在できず、リポ蛋白と結びついた状態になっています。簡単に言えばリポ蛋白という〃船〃に積まれて血中を移動し、必要な場所で〃船〃から降され使用されます。

 フリーアナウンサーの徳光さんの宣伝に出てくるHDLとか、また健康番組などでLDLなどの言葉を耳にした方は多いとおもいますが、それらがリボ蛋白を示す単語です。
 
 高脂血症は脂質がリポ蛋白と結合ができず遊離して存在するか、また特定のリポ蛋白と結合が多くなる状態を指します。
 

 そのためより詳細を調べるには、このリポ蛋白を分析(LIPO TEST)をしなければなりません。

 

 dire原因は
 原因は遺伝性や特発性(原因不明)で発症する原発性(一次性)高脂血症と、肥満や糖尿病など基礎疾患が原因で起こる続発性(二次性)高脂血症に分かれます

 原発性(一次性)高脂血症にはパターン別の高脂血症剤を使用します。また続発性(二次性)高脂血症は基礎疾患の使用が中心になります。

 

 direこの症例の結果は

acamera写真2)

  この症例は他の検査など総合的に判断して、続発性高脂血症の様子はありませんでした。
リポ蛋白分析(LIPO TEST)の結果から、原発性(一次性)高脂血症のパターン2と診断しました。(写真2)
 治療にはフィブラート製剤を使用しました。

 

  dire2週間後の来院

acamera写真3)フィブラート製剤を投与して2週間後

 フィブラート製剤を投与して2週間後、血漿も透明になり、(写真3)コレステロールは364mg/dlから354mg/dlに、トリグリセリド(中性脂肪)500mg/dlから126mg/dl(共に12時間絶食)によくなりました。
 今後は薬剤の回数を減らしてして維持していく予定です。


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

前へ 前へ

entryの検索