小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2024.03.05更新

あ

rabbitウサギの蟯虫症例、連日で来院しました。


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


症例1

1
(写真1)便の中に白い虫がいることで来院した10ケ月のウサギです。
便をほぐしてセロハンテープで白い虫を捕らえました。

1
(写真2)顕微鏡(×40)で蟯虫と診断しました。


蟯虫は放置してもほとんどが無症状です。
駆虫はイヌネコの回虫駆虫剤で可能ですが、
生活史が複雑なため生涯にわたり3-6ケ月位に1回必要な個体もあります。
夜に発見されることが多いです。 


 症例2

症例1と同様便の中に白い虫がいることで来院した4才のウサギです。
便の持参はなくスマホの写真のみのため確定診断には至りませんでした。

蟯虫は10-11mm位の大きさがあり糞に混ざっていても目視で見つけられる虫です。
もし虫が見られたら可能なら便ごと持参することを薦めました。

本日は初めてで症状もないため無処置で帰宅しました。




calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


 
 【関連記事】

rabbitウサギの蟯虫について(Passalurus ambiguus

rabbitウサギの蟯虫、再感染例(Passalurus ambiguus)


投稿者: オダガワ動物病院

2023.09.01更新

 

あ chickネコの瓜実条虫


    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


 

1
屋外飼育している15歳のネコの便に白い小さな寄生虫が見られることで来院しました。
肉眼より瓜実条虫であることは診断つきました。

1
虫体を押捺しました。

1
顕微鏡の100倍所見です。卵嚢が沢山見られます。卵嚢の崩壊で虫卵は外界にでます。

1
顕微鏡の400倍所見です。写真では確認できませんが、卵殻内に6本の鉤をもつ幼虫とそれを取り囲む幼虫被膜がみられる。

瓜実条虫の詳細はリンクを参照ください。


 bookリンク

tiger瓜実条虫(Dipylidium caninum) について

tigerネコ、瓜実条虫(Dipylidium caninum)

tiger条虫類、瓜実条虫、マンソン裂頭条虫の診断と駆虫薬の相違

mouseハムスターの小型条虫

chick文鳥(学名:Padda oryzivora)の条虫(Taenia)感染

tigerネコの瓜実条虫、屋外飼育例

tigerネコの瓜実条虫、室内飼育例?

tiger壺型吸虫 Pharyngostomum cordatum

tigerマンソン裂頭条虫


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.07.21更新

 

あ chickヨークシュテリア、東洋眼虫(Thelazia callipaeda)の感染 


  padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


1
 14歳のヨークシュテリアが最近眼を気にしているので、オーナーが注意深く見たら寄生虫がでてきたので持参してくれました。

1
 拡大するとこんな様子です。

1
 頭頂は長円形型の口腔が見られました。

寄生虫の大きさ、拡大所見の特徴から東洋眼虫と診断しました。 

 東洋眼虫は主に眼の中の結膜嚢、瞬膜下に寄生し、眼球上は蛇行運動します。雄1-1.5cm、雌1cmの大きさです。
マダラショウジョウバエが中間宿主です。眼ヤニや涙液に含まれる『たんぱく質』が好きなハエです。春から秋にかけて野山、公園、ハイキングに行くとまとわりつく黒い虫のことです。コバエ、メマトイとも呼ばれています。

 家庭内では腐敗した果物・野菜、フルーツジュース、ビールなどの酒類、パンといった発酵物が好きで繁殖します。一人暮らしで綺麗好きの方はみることは少ないとおもいますが、家族の多い家では排水溝のあたりを飛んでいる場合もあります。掃除はこまめに、清潔に保つことが大切です。どこで感染したか特定は無理です。

生活史
 東洋眼虫のき感染仔虫をもったマダラショウジョウバエがイヌの涙液を吸うとが口器からイヌの眼内の結膜嚢入り感染が成立します。約20日で成虫に成長し(雄、雌)になります。この成虫が眼表面で発見されます。成虫(雄、雌)から仔虫含有卵ができます。仔虫含有卵は涙液ととも再びマダラショウジョウバエに吸引され、体内で感染仔虫(温度25-30度の条件で10-14日位)になります。マダラショウジョウバエはイヌの涙液を吸すとき感染をおこします。
この繰り返しで増殖します。
  

 処置
 東洋眼虫に駆虫薬はありません。人工涙液などの点眼液を多く入れるか、また局麻の点眼で虫を弱らせ、虫体を眼科用ピンセット、綿棒で摘出するしかありません。この症例は当院では1匹捕まえられました。眼科検査で二次感染、角膜の傷もなく、幸いこの症例はオーナーが同様の処置が可能なので自宅で摘出してもらうことにしました。自宅でできない場合は繰り返し来院してもらうしかありません。その後オーナーの方は8匹捕まえたそうです。そのようなことを繰り返していたら、初診時から2週間位で虫はみられなくなっりました。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2023.07.19更新

 

あ rabbit仔ウサギ、コクシジウム感染の下痢


 

    padご注意

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。


1
 生後1.5ケ月の仔ウサギが昨日から急性の下痢をおこして来院しました。
下腹部が糞まみれになっています。

1
 検便をするとコクシジウムが見られました。

1
 広い視野でみるとコクシジウムは濃厚感染しているみたいです。
駆虫薬をのまし、整腸剤を処方しました。本日より食欲不振になっていたので、強制給餌を指示しました。
体温も低く、予後心配です。


 bookリンク

 


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2022.09.03更新

 

あ tigerネコの瓜実条虫、屋外飼育例
(うりざねじょうちゅう、 学名 : Dipylidium caninum


padご注意
このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、

インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。

当院での診療、薬剤希望の方はペットをつれて時間内に来院ください。


あ
(写真1)70%アルコールの入った試験官の中の瓜実条虫。(写真では70%の文字が切れてますが)

 ネコの便から寄生虫がでていることでオーナーのみ来院しました。
 半分野良状態で飼育しているため、とてもネコを捕まえて来院できません。

 そこで70%アルコールの入った試験官を渡し寄生虫を入れてくるよう指示いたしました。70%アルコールに入れると寄生虫の形態が安定してよい診断が下せるためです。

 翌日、持参してくれました。(写真1)


 

あ
(写真2)左は瓜実条虫の押捺標本、右は実物です。


 

あ
(写真3)押捺標本40倍の顕微鏡写真です。六鉤幼虫がたくさん発見され確定診断がつきました。

あ
(写真4)押捺標本100倍の顕微鏡写真です。よりはっきりと六鉤幼虫が見られます。 


 駆虫薬プラジクアンテルは注射、錠剤、滴下と3つの薬剤形態があります。
この症例は半分野良状態で飼育しているネコなので捕まらないため、背中に滴下する薬剤、注射剤は使用できません。
そのため錠剤を粉にして食事に混ぜておこなってもらいました。

 なお瓜実条虫はノミがいないと感染しません。ノミ予防、ウリザネ条虫予防を兼ねて、今月から経口ノミ駆虫剤、ロチナレルを月1回食事に混ぜて投与してもらうことにしました。

 このネコはチュウル®に薬剤を混ぜると、ロチナレルは問題なく食べてくれましたが、プラジクアンテルはあまりたべてくれませんでした。


 bookリンク

rabbitウサギの蟯虫(Passalurus ambiguus

rabbit ウサギの蟯虫について

dogtigersnake瓜実条虫(Dipylidium caninum) について

tigerネコ、瓜実条虫(Dipylidium caninum)

tigerネコの瓜実条虫、室内飼育例?

tigerネコのマンソン裂頭条虫感染、セカンドオピニオン症例

chick鳥類の検便(文鳥の条虫)


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2022.02.14更新

あ tigerネコの瓜実条虫、室内飼育例?


 

あ

 15歳、8歳、1歳の3匹のネコを飼育している便に診られた瓜実条虫(Dipylidium caninumです。
どのネコの便かは不明です。
そのため飼育している3匹すべてに瓜実条虫の駆虫薬、プラジクアンテル (praziquantel)を背中に滴下しました。

 bookリンク
■条虫、吸虫駆虫剤 プラジクアンテル(Praziquantel)とは

 瓜実条虫は中間宿主のノミがいないと感染できません。そのためノミの駆除もおこないました。

 bookリンク
dogtiger犬猫用のノミ・ダニ製剤について
■ノミの生態

しかしこのオーナーは室内のみでネコを飼育しているので、どこからノミの感染おきたか不明です。
私が獣医学部を修了し社会にでたころは、瓜実条虫は毎週見ていた疾患ですが、ノミの薬剤がよくなり、最近は殆どみることがなくなりました。瓜実条虫は他にイヌにも感染します。文献ではフェレットに感染したケースもあるそうです。

尚、寄生虫疾患で当院に来院希望の方は可能な場合は、この写真のように実物をお持ちください。

 bookリンク 寄生虫疾患

dogネクスガード®を飲んだら犬回虫(Toxocara canis)
tigerネコのマンソン裂頭条虫感染、セカンドオピニオン症例
tigerネコ、瓜実条虫(Dipylidium caninum)
dogイヌ回虫のゴールデンレトリバー


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2021.09.15更新

あ dogネクスガード®を飲んだら犬回虫(Toxocara canis


 

1

(写真1)4ケ月のビーグル犬から排泄された犬回虫(Toxocara canis)の成虫

 このワンチャンはフィラリア予防を兼ねてネクスガード®を処方しました。
すると犬回虫が排泄され来院しました。(写真1)
 ネクスガード®はフィラリア予防ほか、犬回虫、犬鈎虫、犬鞭虫、ノミ、マダニの駆除効果があります。
  ペットショツプで購入したワンチャンで、駆虫は済んでいると説明されていたらしいですが、稀に駆虫エラーはあります。


  

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2020.09.01更新

あ dogイヌ回虫のゴールデンレトリバー


 

1
(写真1)イヌ回虫、学名:Toxocara canis

 

4ケ月雌のゴールデンレトリバーです。

1ケ月前、当院での検便では異常ありませんでした。

2日前、フィラリア予防のためネクスガード®を飲ましました。すると大量の回虫が排泄され来院しました。
(写真1)

 ネクスガード®はフィラリア予防薬ですが、同時にノミ、マダニ、犬回虫、犬鉤虫、犬鞭虫の駆除が可能です。

 この症例がなぜ事前の検便が陰性なのにネクスガード®の経口投与で虫体が排泄されました。実際はイヌ回虫に感染していた訳です。なぜこのようなことがおきたかを説明します。

  まず糞便は、均一に虫卵が分布している訳ではありません。虫卵は排泄する日としない日があります。

 均一に虫卵がいると仮定して犬回虫の産卵能力と検便の検出率について説明します。犬回虫卵は1日の10kg雌犬の推定便量130g中に900-2000個の犬鞭虫卵を産みます。糞1gあたり154-1540個に相当します。直接法で検便を診るとプレバラート1枚当たり便量は2-3mgになり、0.3個-4.6個の犬回虫卵が見れる計算になります。そのため直接法で検便をしても検出率はまずますですがエラーは生じる可能性はあります。
 浮遊法・遠心法の中で最も検出率のよいとされる硫酸亜鉛遠心法を使用すると便0.5gの回収率を50%として計算するとプレバラート1枚当たり39-390個の犬回虫卵が見れる計算になります。
 
 またプレパテントピリウドといって宿主に感染後して虫卵や幼虫を排泄できるまでの期間を指します。この時期に検便をしても、感染は成立していても、検便では陰性になります。犬回虫のプレパテントピリウドは専門書により異なりますが50-60日前後です。

 以上の理論で犬回虫は単回の検便では検出ができない場合もあり、診断には複数回の検便と硫酸亜鉛遠心法を併用することがベストです。

 この症例のように試験的に回虫などを駆虫可能な薬剤を投与して様子を診ることが現実的です。


 

 calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.06.14更新

あdog犬用コクシジウム駆除剤、プロコックス®が販売されました。


 2017年9月に日本初、犬用コクシジウム駆除剤プロコックス®が販売されました。
有効成分はトルトラズリル(コクシジウムの抗Isospora作用)にエモデプシド(犬回虫、犬鉤虫、犬鞭虫駆除剤)を配合した合剤です。コクシジウム感染犬は犬回虫も混合感染しているケースが比較的おおいので2種類が配合されています。日本で犬用コクシジウムは初の認可薬です。

 トルトラズリルの単独製剤は、すでに大動物用でバイコックス®という商品名で2008年に販売されています。

 コクシジウムにはイソスポラ科(オーシスト内のスポロシスト2つ、スポロシスト内のスポロゾイト4つ)とアイメリア科(オーシスト内のスポロシスト4つ、スポロシスト内のスポロゾイト2つ)の2種があります。
 犬猫はイソスポラ科の感染でおき、ウサギはアイメリア科でおきます。
 
 当院ではこれまで、効能外使用の承諾を取ったうえでバイコックス®を、犬、猫。うさぎ、文鳥、ニワトリのコクシジウム症に投与して、副作用もなく、良好な成績を上げてきました。トルトラズリルはコクシジウムのイソスポラ科のみではなく、アイメリア科にも効果があるよう考えています。


 

あ 
犬用、プロコックス

dog犬のコクシジウム

 犬のコクシジウムはIsospora canisIsospora obioensisの2種類の感染でおきます。
 臨床症状として、嘔吐、頻回の下痢、血便が診られます。軽度な場合は回復可能ですが、重症なケースでは食欲不振から栄養障害、成長障害をおこし、最悪、悪液質になり死亡したケースもあります。
なお不顕性感染(虫卵の感染は診られるが、下痢など臨床症状がない状態)も多く、ワクチン接種時、偶然検便で発見されるケースもよくあります。
この臨床症状があるなし、重傷化は、感染年齢、摂取オーシシトの数、全身の健康状態により決まります。
また鶏では病原性の強いコクシジウム(Eimeria.tenellaの一部の株)と、弱いコクシジウム(Eimeria.acervulinaなど)が存在します。
 一般的に、検便のみで臨床症状の重症化や、強弱の鑑別は不可能なため、コクシジウムを発見したら駆虫剤の投与がベストです。

  コクシジウム生活環の特徴は無性生殖と有性生殖のステージをとることです。(camera1参照)
  胎盤、経乳感染はなく、臨床例で多いケースでは、生後3-13週令の犬がオーシストを経口して感染は成立します。感染したオーシストはまず無性生殖を行います。腸管でスポロゾイト、トロフォゾイトとなり、腸管粘膜上皮細胞に感染しシゾントを形成します。シゾントはメロゾイトを放出し腸管粘膜上皮細胞を破壊します。多くの遊離したメロゾイトが、再び残存している腸管粘膜上皮細胞侵入し第2代シゾントになります。第2代シゾントは大量にあり、より多くの腸管粘膜上皮細胞に寄生し、第2代メロゾイトを放出し多くの腸管粘膜上皮細胞を破壊します。
  このシゾントからメロゾイトの形成は栄養状態により異なりますが2-4代繰り返しおきます。
この時点で感染している犬はコクシジウム虫卵の排泄はありませんが、臨床症状として下痢がおきることがあります。(動物病院ではまた日を改めての検便が必要です。数回でコクシジウムは除外できません。)
 その後メロゾイトはマクロガメート、ミクロガメートに発育して、有性生殖をしてザイゴートからオーシストを形成します。便ととも未成熟オーシストが排泄されます。排泄した虫卵は3日以内に成熟オーシストになります。


あcamera1) コクシジウムの生活史(バイエル社の資料より引用)

 オーシストの経口感染でおきるため糞便を素早くかたずけることが大切です。コクシジウムの環境の整備は下記(book1)を参考ください。消毒薬には普通の使用濃度には殆ど抵抗します。
そこで、自宅では床などは、熱湯100度で1-2秒で死滅データーを引用しますが、沸騰させてから床にかけても、床の温度で冷やされ実際の温度は100度でなく低下しています。何度か行うか、熱湯後、洗い流すなどの追加処置が必要です。
また犬ちゅん使用のタオル等は洗濯機で洗浄したあと、コインランドリーまたアイロンの噴射機能の使用をお薦めします。
 なお犬の皮膚に糞がついた場合はシャンプーをして、虫卵を洗い落してください。

■(book1)コクシジウムの環境の整備
環境           生存期間

砂地(陽当たり)      4ヶ月
荒地(陽当たり)      6ヶ月
湿地             9ヶ月
樹木の多い陽影    18ヶ月
清水中            24ヶ月
乾燥鶏糞(陽影干し) 10ヶ月
乾燥鶏糞(天日干し )  7ヶ月
熱湯   60度       30分

熱湯   80度         1分
熱湯   100度      1-2秒
熱風   80度         5分

熱風   100度        3分


 ■プロコックス®の詳細

●トルトラズリル(Toltrazuril

 これまでコクシジウムの駆除に使用してきたサルファ剤はコクシジウムを直接殺滅する訳でなく、無性生殖ステージのシゾントからメロゾイトになる部分の発育をとめ、コクシジウムの免疫が成立するまで増殖を抑える目的で使用されてました。しかし動物により免疫状態は異なるため、薬用量・期間の報告は様々で、一般的に2-3週間位はかかりました。
 今回発売されたプロコックス®は無性生殖と有性生殖の両方のさまざなステージに対して、極めて広く作用を及ぼします。基本的には1回の投与で駆虫可能ですが、2週後、経過によっては再投与が必要な場合もあります。
 注意点としてコクシジウムで下痢がおきている場合は、この薬剤は下痢に効能を示す訳ではありません。特に仔犬の場合、下痢に対する対称療法は大切です。 


●エモデプシド(Emodepside

 エモデジプトはdogright arrow犬回虫(Toxocara canisdogright arrow犬鉤虫(Ancylostoma caninumdogright arrow犬鞭虫(Trichuris vulpisに効能を示します。前記しましたが、統計上、犬回虫はコクシジウムとの混合感染が多いのでこの薬剤は重宝です。
 欠点は、MDR1に変異(脳脊髄門の機能が他の犬より弱い体質)のあるコリー種、およびその系統には注意が必要です。
 
 私感ですが、犬種によってはエモデプシドが入っていない牛用、豚用バイコックス®をオーナー承諾のもと使用するか、サルファ剤を使用した方が安全かもしれません。

あ犬用、プロコックスと牛用、バイコックス

---------------------------------------------------------------------


 【他の動物へのプロコックス®効能外使用例】
tigerright arrowプロコックス、猫のコクシジウムへの使用例
chickright arrow文鳥(学名:Padda oryzivora)のコクシジウム(Coccidium


 

 【消火器の寄生虫】

 


 

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

  calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.06.02更新

あdog犬小回虫(Toxascaris leonina


 
本症例
 
犬小回虫・虫卵 顕微鏡写真(×1000)

 4月に田舎に帰省していたら、『便の中に虫が診られたり』、『胃の中から白い虫のようなものを吐くことがある』との稟告で、1歳のワイマラナーが多摩区南生田から来院ました。検便で犬小回虫が発見されました。

----------------------------------------------------------------------
■生活史
 犬小回虫は犬猫はじめ、多くの犬科、猫科動物に感染します。年齢抵抗性もなく、原則的に気管移行はなく、胎盤感染、乳汁感染もありません。

小腸内の雌成虫は未分化卵を産み、糞便中に虫卵がでます。外界の虫卵は7日位で感染虫卵になります。

この感染虫卵を犬猫が摂取すると、十二指腸で仔虫が孵化し、腸壁に侵入し、そこで14-18日までに、第四期感染仔虫になります。
35-42日目に小腸に成虫が診られ、感染後60日位で虫卵が排泄されます。

待機感染あり
 感染虫卵を齧歯類など(ネズミ、ウサギ、ニワトリなど)が待機宿主にをたべられると、仔虫は腸壁に侵入して、ネズミではそこにとどまったのち、体内移行を行って主として骨格筋にはいります。これを犬猫など固有宿主が摂取すると、腸管で直接発育して、8週間後虫卵が排泄されます。

----------------------------------------------------------------------

■治療
 
 駆虫薬としてドロンタール・プラス®を処方しました。上記で説明したように、犬小回虫はプレパテント・ピリウドは約2ヶ月なので、その時期に2回目の投与のため来院を指示しました。

あ ドロンタール・プラス®

 この犬はレボリューション®でフィラリアの予防はしてました。レボリューション®の欠点として、犬回虫の駆虫には弱いことが挙げられます。そのため犬小回虫も駆虫できず感染してしまったと考えています。
 臨床症状を頻度に示すようなら、定期的な犬小回虫の駆虫薬投与や、散歩コースの変更が必要になります。 


 

【他の動物の回虫症は】
dogright arrow犬回虫
tigerright arrow猫回虫
chickright arrow烏骨鶏の回虫症
chickright arrowハト回虫虫卵と成虫標本 

 


 

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧