小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2018.04.03更新

おrabbitウサギのツメダニ


あ
6歳の雄ウサギです。
2-3ヶ月前より背中の毛が抜けてきたので来院しました。

あ
拡大写真 痂皮、鱗屑の皮膚病変です。
この部位をセロハンテープで採取しました。

あ
橙色はツメダニの成虫
ピンク色はツメダニの卵です。

  治療はツメダニ単独感染なら、レボリューション®を月1回で2-3ヶ月皮膚にたらすのみで治ります。
卵に効果ある薬剤はありませんので、必ず複数回は使用してください。

 ノミ。ダニ製剤は犬猫では良好でもウサギが死亡する製品もあります。
使用の際はウサギの診療をきちんとしてる動物病院にお尋ねください。

この症例に使用した、レボリューション®は安全に使用できる製剤のひとつです。

 本院ではウサギのツメダニは4歳位から多く診ます。このウサギに限った訳ではありませんが、
ツメダニ症の症例は自宅から出たことはないケースがほとんどです。
そのため外部で、他のウサギからの接触感染は疑いにくいです。
私の感想ですが、もともとツメダニはウサギに常在していて年齢があがると免疫が低下するので
皮膚病変として現れると考えています。

----------------------------------------------------------------------

あ■レボリューション®投与後、1ケ月後の写真

皮膚はたいぶよくなりました。卵に効果ある薬剤はないので、
2ケ月後、3ケ月後、合計3回のレボリューション®投与をお願いしました。


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あflower2紫陽花(6月、鎌倉建長寺)


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.03更新

オダガワ
rabbitウサギのズツキダニ
(Listrophorus gibbus


  ウサギの皮膚に「茶色のこしょう」のようなものが診られ、希に動くという主訴です。またブラッシングすると同様のものが採取可能とのことです。そこで本院ではセロテープで皮膚、クシから虫体を採取して顕微鏡でみました。


ズヅキcameraズツキダニ(雌)

 するとcameraズツキダニが発見されました。形態より雌です。このズツキダニはウサギの体幹部に寄生し皮膚から組織液を吸って生活しています。ウサギに症状はないことが多いですが濃厚感染では掻痒感を訴えるケースもあります。またヒトへの感染はないとされています。

up arrowウサギの診療に戻る

---------------------------------------------------------------------
 
■治療 
 ウサギに安全に使用できるノミ・ダニ剤のレボリューションを背中に塗布しました。このズツキダニは2-3日で駆虫されました。念の為うさぎが使用していた機材の熱湯消毒とレボリューションをあと2ヶ月続けて頂くことをお話しました。

セラ

cameraレボリューション

up arrowウサギの診療に戻る


dire ウサギの外部寄生虫は
rabbitright arrowウサギのツメダニ症
right arrowエキゾチックに安全に使用できるノミ、ダニ製剤

 

 direハジラミ感染
boarright arrowモルモットのハジラミ
chickright arrow鳥類のハジラミ
tigerright arrow仔猫のハジラミ感染(Felicola subrostratus


dire
雌雄判別
boarright arrowモルモットの雄雌の相違と去勢


 

 calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.03更新

おrabbitウサギとノミの感染


■ウサギとノミ
 ペットショップにてウサギにノミがいると指摘されて神奈川県相模原市から来院した症例です。
疫学ではウサギに感染するノミ猫ノミ(Ctenocephalides felisが多いことがわかっています。日本ではノミ・ダニ製剤はウサギ始めエキゾチックに認可された薬剤はありませんが、安全に使用できる薬剤はあります。この症例はノミの駆虫にレボリューション®を使用しよくなりました。

うcamera写真1 ネコノミ

up arrowノミ・ダニの予防

----------------------------------------------------------------------
■ウサギのノミ駆虫 

うcamera写真2 商品名・レボリューション®、犬猫用、成分名・セラメクチン(Seramectin


■効能  フィラリアの予防(犬猫)、成ノミ駆除、卵の孵化にも抑制(犬猫)、耳ダニ駆除(犬猫)、駆虫剤、回虫(猫)と幅広く使用できます。セラメクチンは本院ではウサギ・モルモット・ハムスター・フェレットなどのノミ・ダニ(マダニは除く)に安全に使用できています。

う camera写真3 基材が合わないため毛が剥げたウサギ

 本院ではこれまでウサギのノミ感染症にレボリューション®(camera写真2)を第一選択薬として使用しています。月に1回、背中に垂らすのみです。ノミは2-3日でいなくなりますが、気温が高いなど、ノミの繁殖の時期は月1回で長期の使用をお薦めします。1症例、基材が合わないためウサギの毛が剥げた経験はありますが(camera写真3)あとは副作用の経験はありません。

up arrowノミ・ダニの予防

--------------------------------------------------------------------
 本来は犬に寄生するマダニ・ノミの駆除剤ですが、アドバンテージプラス®、フォートレオン®は効能外使用になりますがウサギに安全に使用できます。

う camera写真4 アドバンテージプラス®

  アドバンテージプラス®はノミのみの対応になります。有効成分イミダグロプリドはネオニコチノイド系(クロロニコチル系の総称)に属し、ニコチン様物質を意味する薬剤でノミなど昆虫類に選択的に薬効を発揮します。哺乳類には低濃度で単独使用した場合毒性が低いため使用されています。
 

 


 フォートレオン®の有効成分成分のペルメトリンはイミダグロプリドと協力してノミに加えマダニに対しても薬効を示します。ヒト・哺乳類に対する毒性は低く安全に使用できますが、ネコと魚類のみ毒性が高く注意が必要です。ウサギのマダニ感染に使用可能な薬剤はこの製品のみです。

注意right arrowノミ・ダニ製剤は本院では上記の種類以外はウサギなどには禁忌と考えています。

up arrowノミ・ダニの予防


【関連記事】
ウサギはフィプロニールは禁忌です。
犬猫用のノミ・ダニ製剤について
ノミの生態
マダニの生態

 


 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.02更新

お rabbit偶然発見したウサギのツメダニ
Cheyletiella parasitivorax) 


うleft arrowright arrow

4才のロップイヤーの雄です。別の理由で来院してましたが、偶然、肩甲骨の間に痂皮を発見しました。とくに痒みはありません。

う

セロハンテープをあてて、皮膚検査をしました。顕微鏡で診たところやたらツメダニの卵の多い症例です。しかし卵をみせてもなかなかオーナーには説得できません。(×100)

 

う再度セロハンテープを皮膚にあてて検査しました。すると卵から脱皮している様子が診られました。(×100)

う

 プレパラートを細部までみたところ、やっとツメダニ成虫が1匹発見されました。卵も写真に写っています。処方はいつも同じ、セラメクチンで月1回で3回の指示をしました。(×100)


 

 【関連記事】
mouseright arrowマウスのツメダニ
tigerright arrow猫の耳ダニ
rabbitright arrowウサギのノミ成虫感染
rabbitright arrowウサギにフィプロニールは禁忌です。
rabbitright arrowウサギのズヅキダニ
rabbitright arrowウサギの蟯虫


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.01更新

おrabbitウサギの尿路結石


 

あ
7歳の雄ウサギです。急に尿が出なくなったことで来院しました。
レントゲンと触診で陰茎部の結石と診断がつきました。

あ
結石を摘出するところ

あ摘出した結石

あ手術後、その後よくなりました。
今回は陰茎部なので摘出可能でしたが、骨盤内だと厳しいです。


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療




 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.01更新

オダガワrabbitウサギの乳腺腫瘍


 


 ■ウサギの乳腺 
  雑種8才雌です。たいぶ前から乳腺に「しこり」があり来院しました。体重は2.0kgです。
 この症例は4対8つの乳腺すべてが触診で腫瘍化してました。



■乳腺の細胞診をしました。 
 低倍率で多数の集塊があり、核の大小不同があり、乳腺癌と診断しました。
 
 うさぎの乳腺癌は「ガン中のガン」で外科で切除してもすぐ再発する場合が多いです。
 手術は可能ですが、全身状態も悪く、ウサギの乳腺腫瘍のキャラクターも考慮して、無処置にした症例です。 拡大してみると、赤く腫れあがって自壊が心配です。うさぎの乳腺腫瘍は悪性度が高くわるいことが多い腫瘍です。1つとっても、また別の乳腺にできることがよくあります。
 

 この乳腺腫瘍は皮膚の固着はなく、摘出は可能ですが、オーナーとは血液・生化学検査をして麻酔のルスク、年齢を考慮して考えましょうという提案をしました。
----------------------------------------------------------------------

■参考資料 偽妊娠による乳汁の過剰

 別のうさぎですが、乳腺が腫れて来院しましたが、細胞診をすると、乳汁が過剰に貯まってました。腫瘍ではなくこのようなケースもあります。


 【関連記事】
ウサギの雌雄鑑別法
ウサギ・モルモット・ハムスターの強制給餌について
ウサギの便が肛門、足底に付着、蛆がわくこともあります。
うさぎの門歯(前歯) 
ウサギの眼 
ウサギの去勢手術
ウサギの避妊手術
ウサギのエンセファリトゾーン


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.01更新

あ

rabbitうさぎの盲腸ガスの発酵

 


10ヶ月のうさぎ、ネザーランドドアーフ 雄が昨日より食欲不振を主訴に神奈川県川崎市多摩区中野島から来院しました。体温は38.3度、口腔内は異常なし、脱水、貧血はありませんでした。


 触診では胃の下方にガスの貯留を触れました。確認のためレントゲン撮影を行いました。
  
右下像        左下像               背腹像
 盲腸に沢山のガスの陰影がありました。うさぎは盲腸で発酵して栄養をつくる動物なので、発酵は正常でもある行為です。しかしこの陰影はガス像がはっきりしないので、異常発酵と診断しました。
 ガスの除去剤の投与と強制給餌を指導し、その後1週間で回復しました。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.01更新

オダガワ

rabbitウサギの毛球症と腎疾患


 

 天気はくもり、朝動物病院を開けると、食欲不振のうさぎが川崎市高津区から診療に訪れました。年齢は2才半の雄です。
 体温・聴診・口腔内検査は異常ありませんでした。脱水が少々あり、貧血はありませんでした。触診で中程度に胃がおおきかったので、レントゲン検査をおこないました。
 またオーナーさんの希望もあり、血液・生化学検査もおこないました。


  

右下レントゲンド像             左下レントゲン像  


 背腹レントゲン像

 解説・1日餌をたべていないうさぎですが、胃の中にもやもやしたものが診られます。このような時が毛様物がたくさんつまっていりことが多いです。なぜおきるのかと考えると、①毛抜けの時期・②繊維質の少ない食事・③他に病気がないかなどがあります。
 今回は③を疑い上記した血液・生化学検査もおこないました。脱水もあったのでヘパリンNaで採血しました。




 

 血液・生化学検査はみられてないと、難しいとおもいますが、この症例はBUN・CRが高値をしめしました。この値は腎臓の数値を示します。腎臓が相当悪いうさぎです。
 このうさぎは腎疾患によるストレスで二次的に毛球症になったこおとが疑がはれました。
 処置は強制給餌と胃腸の賦活剤です。(メトクロプラミド・ モサプリド)を処方しました。また腎臓の治療をしなければならないので、皮下補液のやりかたを指導しました。うさぎは腎臓病が多い動物ですが、本院ではこんな若い 時期からは始めてです。予後が心配です。
 腎臓病は悪くなる前に診断することが大切です。可能ならうさぎは、3才以後は年2回は血液・ 生化学検査・レントゲン・エコー検査をお勧めします。

 


calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.01更新

うrabbit鼻腔内に腫瘍が疑われたウサギ


 6才の雄のロップイヤーです。1週間前に来院して抗生剤を処方しましたが、よくならず再来院です。本日は頭部、胸部のレントゲンを撮りました。呼吸が荒いので、頭部はDV像ののみにしました。う

う

胸部は異常ありませんでした。

は

左の鼻のレンドゲンのデンシティーが上昇しています。

以上より鼻腔内に腫瘍を疑いました。

これ以上の検査はウサギへの負担を考えおこないませんでした。

抗生剤を変更してピロキシカムの投与をしましたが、翌日死亡しました


 

 【関連記事】
ウサギの雌雄鑑別法
ウサギ・モルモット・ハムスターの強制給餌について
ウサギの便が肛門、足底に付着、蛆がわくこともあります。
うさぎの門歯(前歯) 
ウサギの眼 
ウサギの去勢手術
ウサギの避妊手術
ウサギのエンセファリトゾーン

 

 


calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 


投稿者: オダガワ動物病院

2018.04.01更新

オダガワ

rabbitうさぎの急性毛球症



 ウサギの急性毛球症は突然おこることがあります。うさぎが急に写真のような状態になったときは注意が必要です。周りに関心をしめさず動きません。また体温もさがり気味になります。このような場合、急性毛球症をおこしていることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 夜帰宅したところ、急にうさぎがうごきが悪くなり時間外に川崎市高津区より来院しました。2才半の雌のネザーランドドアーフです。
触診で腹部左側が張っていて、毛球症の疑いました。
全体に少々冷たい様子です。

 

 

 

 

 

 

 このうさぎの体温は36.5度でした。(正常体温は38.0-40.0度)
どうゆう訳かうさぎは病気になると体温は希にしか上昇しません。すぐに下降します。この状態は人の低体温症に類似していると筆者は考え治療計画を立てています。
 
うさぎの体温を計る場合は、十分に保定に注意しておこなってください。家庭用の体温計で可能ですが、下手な人がおこ なうと骨折されたケースもありました。測定は人と異なり、肛門に体温計を入れます。


右下像                   左下像                     背腹像
 

 胃ガスは右下・左下で移動がありました。胃腸の蠕動亢進薬を投与しました。また補液して保育器で保温をしました。この症例は反応よく3時間で回復しました。

毛球症は多くはありませんが死亡する病気です。上記の症状があるときは、早めにウサギ診療可能な動物病院への来院をお薦めします。


●参考資料 人の低体温症
 低体温症は、体の外に奪われる熱と自分で産生する熱 のバランスで、奪われる熱が多いときに体温が維持できずに起こります。従って、それほど寒くない環境でも、栄養が足りなかったりすれば起こりますし既往症 のある方のほうがかかりやすいとされています。避難所生活や海山の遭難時におきます。手足が冷たくなったり、寒くて震えます。人では体の中心の温度が35℃まで下がると低体温症ですが、震えは 中心の温度が37℃から始まり、体に警告サイ ンを出します。ここでのんびりしていると、本当に低体温症になります。震えがあるのは、熱を上げるエネルギーが残っている証拠です。ここで保温などをおこない、改善するのが一 番安全です。


----------------------------------------------------------------

 


calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

 

 

投稿者: オダガワ動物病院

前へ 前へ

entryの検索