小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2018.03.02更新

achick文鳥(学名:Padda oryzivora)のコクシジウム(Coccidium)


 ■症例 1
 2歳の文鳥で卵詰まりで来院しました。幸い卵はすぐでましたが、検便でコクシジウムがが診られました。便の状態は正常でした。

あchick文鳥のコクシジウム 

この症例は駆虫にサルファ剤のスルファジメトキシン(sulfadimethoxine)で治りました。

------------------------------------------------------

■症例 2
健康診断にみえた症例です。便の状態は正常ですが、検便でコクシジウムが診られました。

あ

あchick文鳥のコクシジウム

 文鳥のコクシジウムはイソスポラ属(Isospora,spです。
 この症例は駆虫にサルファ剤のスルファジメトキシン(sulfadimethoxine)を処方しました。
しかし効能がないので、トルトラズリル(Toltrazuril)をそのう内投与して完治しました。
-----------------------------------------------------

 文鳥のコクシジウムは下痢など症状がある場合とない場合があります、筆者が経験した症例は健康診断などで発見されるケースが多いです。
虫卵が検出された場合は、症状がなくても体力の低下、ストレスにより、下痢、血便、体重減少、落鳥などが、後日診られる場合があり、駆虫することを薦めています。


 
dire他の動物の消化菅寄生虫は

dogright arrow犬の消化管寄生虫
tigerright arrow猫の消化管寄生虫
rabbitright arrowウサギの消化管寄生虫
mouseright arrowハムスターの検便


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療
chickright arrow糖尿病のセキセイインコ
chickright arrowセキセイインコの痛風


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.02更新

オダガワchickセキセイインコの痛風


  他院で、痛風と診断されたがよくならず、セカンドオピニオンでの来院です。 生後1歳のセキセイインコです。あ

 黄色い結節がたくさんあり、歩行も足を引きずっています。左足の結節が多数みられました。ここ1週間でとにくひどくなったそうです。一説によればヒトの痛風の痛みは洗濯ばさみは夾んだ時の4倍もあるそうです。痛風が進行すると尿酸が尿酸ナトリウムの結晶となって、関節や軟骨の周辺、腱や皮下組織などに沈着し、コブ状の組織をつくります。これを痛風結節といいます。
 
あ

尿酸は白色・無味・無臭の物質です。診断には関節穿刺が必要で、写真のような内容物が診られます。

あこの症例は写真のような針状物質が沢山検出されて、痛風と確定診断しました。しかし痛風結節が小さいと診断に苦労する場合もあります。 

up arrow小鳥の診療に戻る

---------------------------------------------------------------

■処置
 当院ではヒトの痛風の分類法がセキセイインコにも使用可能と考えています。無症状高尿酸結晶、急性痛風関節炎、間欠性痛風、慢性痛風関節炎に4期に分けて処置を考えています。このセキセイインコは他院からの転院であることを考慮して間欠性痛風と診断し、痛み止め、ヒトの痛風薬を併用しました。1週間後、痛みも引きました。その後、痛風剤はずっと投薬を指示しました。その後、間欠性痛風で痛みがあるときのみ、痛み止めを併用し維持が可能だった症例です。
----------------------------------------------------------------
■参考資料・ヒト、イヌ、ネコと痛風
 
尿酸は、ヒト、鳥類、一部のハ虫類では最終生産物です。分解できないのは人間やサルなどの高等な霊長類と、鳥類、魚類、爬虫類の一部だけです。
 
犬猫ウサギは尿酸をウリカーゼ(尿酸オキシダーゼ)により、5-ヒドロキシイソ尿酸に酸化し水溶性アラトレイン分解して体外に排泄するので痛風にはなりません。(例外、ダルメシアン種と門脈シャント、腫瘍溶解症候群に罹患時は除く)

up arrow小鳥の診療に戻る


 【関連記事】
文鳥(学名:Padda oryzivora)の条虫(Taenia)感染
白い便のセキセイインコ、膵臓の外分泌不全が疑われたケース
打撲とメガバクテリア(マクロラブダス)感染のセキセイインコ
ハト回虫虫卵と成虫標本

 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.02更新

オダガワchickセキセイインコ(学名:Melopsittacus undulatus)の
ジアルジア(Giardia.sp)症
 


ジアルcamerachickジアルジア、裸眼(×1000)
左下、栄養型(trophozoite
右上、シスト(cyst

ジアル
camerachickジアルジア(図1)
栄養型(trophozoite)のグラム染色(×1000)

  健康診断にきた3ヶ月の雄のセキセイインコです。ジアルジアは本院では症状がなく健康診断で発見されるケースが多いです。幼鳥のセキセイインコには多く診られ、春から夏にかけて多い疾患です。この症例は全身状態、体重は正常範囲ですが、メガバクテリウムと混合感染した例です。重傷例は軟便、居眠りが診られ、下痢・血便の症状が現れると、生死に関係する場合もあります。診断は検便とそのう検査から行いますが、単回の検査では見つけにくい場合もあり、複数必要な場合もあります。
 ジアルジアはヒトへの感染の可能性があるため、診られたら早く駆除することを薦めます。
 

down arrowchick便中のセキセイインコのジアルジア、動画

 セキセイインコのそのう、小腸に感染すると、2分裂をしながら増殖します。(栄養型、trophozoite)。
その後、栄養型のみでなく、間欠的に殻に覆われたシストと呼ばれる形態も一緒に排出するようになります。(上記の図1、動画参照)

 ジアルジアの治療には抗原虫薬メトロニダゾールを投与します。初期であればこの薬剤の投与で70%は駆除できますが、環境を含めた総合的な治療が必要です。その理由は 厄介なことに、環境中に排泄されたシストは殆どの消毒液に抵抗性します。乾燥には弱いですが、水のある場所では2ヶ月位生存しています。そのため便とともに排泄されたシストが食事に付着あるいは混入して経口再感染をおこす可能性があります。
そのため現実的なシストの除去には飼育場所、また使用している玩具を熱湯をかけて、日光消毒で乾燥させることが良いと考えています。



dire他の動物のジアルジア症
mouseright arrowハムスターのジアルジア症
dogright arrow犬のジアルジア症


 

calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 


 

投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.02更新

あ
■烏骨鶏の回虫症
回虫症は鳥類では烏骨鶏のみでなく、アサクサインコ・オカメインコ・ハトなどで診られます。


 
烏骨鶏が血便をするとこことで、川崎市宮前区より4羽がみえました。
 
 
持参された便、血便の状態でした。

 
 どの烏骨鶏かかりませんが、持参された便は血便をしていました。検便ではコクシジウムと回虫が発見され血便の原因はどちらの虫卵か不明です。両方の駆虫剤(回虫はパモ酸ピランテル、コクシジウムはトリトラズリル)を4匹分処方しました。
---------------------------------------------------------------------

 
 烏骨鶏の回虫は楕円形を示します。
しかし円形の回虫もいました。
---------------------------------------------------------------------
 
10日後の再来院時の検便で回虫は陰性になりました。
鶏回虫のプリパテント・ピリウド(37日)を考慮して、20日後に再駆虫をしました。

dire他の動物の回虫症は
dogright arrow犬回虫
tigerright arrow猫回虫
chickright arrowハト回虫虫卵と成虫標本

dogright arrow犬小回虫


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.01更新

あchickセキセイインコの体温、心拍数、活動量の測定


 あ
camera(図1)テレメトリーシステム(小型コンピューターの埋め込み)によるセキセイインコ体温、心拍数、活動量の測定
(朝7時から夜7時まで明期、白黒ワンセットで24時間)

 
 (図1)に示すようにセキセインコの体温は日内で38.0度から41.0度の間を推移します。
体温、活動量は明記に高く、暗記に低い日内変動を記録します。
心拍数は1日内で360-720回/分を記録したが日内変動は見られませんでした。


1
以上の実験結果を考慮して、動物病院(昼から夕方)に訪れた際、寝てばかりで膨羽しているときは相当状態がわるいことを示し、死亡する場合が多いです。このセキセイインコは体重も28gで削痩もしてました。
 

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療



 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.01更新

オダガワchick上皮小体亢進症が疑たがわれた小桜インコ


 

                           

 症例は1歳、小桜インコ 雌で川崎市麻生区からの来院です。
本日、よく寝るて、便が黄色いことできました。検便では異常なく入院中診ると多尿傾向になりました。
オーナーと話した結果、血液検査、レントゲンをすることに決定しました。採血は頚静脈からおこないました。


 
 血液検査では、ALP・IPの上昇がみられました。鳥類ではパラソルモンの測定が犬猫のようにできませんので、これ以上の検査は不可能ですが、上皮小体の亢進症が疑われる所見です。
治療はビタミンDの投与、日光浴になりますが、この症例は症状が少ないので、経過観察としました。
また便の色も改善しました。

---------------------------------------------------------------------

 

●参考資料 鳥の上皮小体

 厚い結合織性被膜をもつ甲状腺の数分の一の臓器で間質は乏しい。ほ乳類と異なり主細胞のみで酸好性細胞はない。上皮小体ホルモンが分泌されてCaの濃度を維持する。上皮小体ホルモンは血中のCaイオン濃度が低下すると主細胞から分泌される。(VitD3とともに働きかけて骨を融解させて上昇させる。リンの排泄を高める、腸のCa吸収もたかめる。)上皮小体を切除すると低Ca・テタニーおき、上皮小体ホルモン注射すると高Caがおきとされている。


  【関連記事】
文鳥(学名:Padda oryzivora)の条虫(Taenia)感染
白い便のセキセイインコ、膵臓の外分泌不全が疑われたケース
打撲とメガバクテリア(マクロラブダス)感染のセキセイインコ
ハト回虫虫卵と成虫標本
小鳥診療に慣れた動物病院で検便をお勧めします。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.01更新

あchick頭部を強打した文鳥


あ生後2ケ月の文鳥を落としたところ、写真のように仰向けになったままの状態が続くので来院しました。

あ


この文鳥は両翼とも羽は切ってありました。この関係でオーナーさんの背丈から落ちて、
頭部を強打したと推測されます。
この症例は3日間頭部の治療をおこないましたが、状態は改善できませんでした。

羽を切った鳥は今回のように高いところから落ちたり、また床で遊んでいると誤って踏んでしまうケースがとても多いです。
オーナーさんたちの中には逃げられなくなるので好む方もおますが、マイナスの点を熟知しないと死亡事故になるケースも多くあります。私個人の意見では羽は切らないほうが良いと考えています。

 


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 
 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.01更新

あchick糖尿病(Diabetes mellitus)のセキセイインコ


 

あ

 糖尿病はchickセキセイインコ(学名:Melopsittacus undulatus)では時々診られ、慢性的に血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が高い状態が続く病気です。

up arrow小鳥の診療に戻る

---------------------------------------------------------------------
 

あ  糖尿病の症状は多飲・多尿・多食になります。(写真)このchickセキセイインコ症例は3才の雄で、「水のような下痢になった」ことで来院しました。鳥類は一穴動物で、尿も便も同じ穴からでます。そのため、尿と便の区別がつきにい点があります。この写真は下痢ではなく、多尿を示しています。

up arrow小鳥の診療に戻る

 ---------------------------------------------------------------------

あ  このchickセキセインコは尿検査では尿糖が5+ありました。 (写真)また血液検査で血糖が600mg/dl以上ありました。

 chickセキセイインコの糖尿病の正式な原因は不明ですが、体重の増加は一因にあげられます。
犬猫ヒトはインスリンの低下でおきますが、鳥類はグルカゴンが原因でおこります。肥満になるとこれらホルモンがききにくくなります。ちなみにこのセキセイインコは54g (正常30-40g)ありました。
治療は経口血唐降下剤の投与になります。
 

 ヒトでは血液中にブドウ糖が異常に増えた状態が続くと、全身の血管が傷つけられ、その結果さまざまな合併症が起こってきます。細い血管に異常で網膜症、腎症、神経障害があり、また太い血管に異常で動脈硬化が悪化し、脳梗塞、心筋梗塞、閉そく性動脈硬化症などおこりやすいとされています。 ヒトではこれら糖尿病の合併症は年の単位でおきます。
 ヒトより生命が短いセキセインコは、合併症は少ないと考えられていますが、このセキセイインコはUAが高く腎症も疑われました。

up arrow小鳥の診療に戻る


 【関連記事】
文鳥(学名:Padda oryzivora)の条虫(Taenia)感染
白い便のセキセイインコ、膵臓の外分泌不全が疑われたケース
打撲とメガバクテリア(マクロラブダス)感染のセキセイインコ
ハト回虫虫卵と成虫標本
小鳥診療に慣れた動物病院で検便をお勧めします。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.01更新

あchickそ嚢がおおきなセキセイインコ


 

 

 

 

 

 

 

 そ嚢がおおきなセキセイインコ

 5歳の雌のセキセイインコが倒れて、緊急状態で夕方4時に来院しました。以前にかかっていた動物病院で、そのうが大きいので、食事制限をすようよに指導されたらしいです。
来院時は、低体温、羽毛は膨れていました。ベジタブルサポート、抗生剤、ステロイドをそのう内に投与し、30度に保温しました。夜の8時ごろより、(写真左)意識も回復して、自力で餌も食べだしました。夜7時ごろに尿検査では、グルコースが低く、低血糖をおこしていたことが、予想されます。翌日レントゲンを撮りました。


 

 

 

 

 

 

 


卵管内と推察される部位に、卵材がありました。過骨症も存在して、相当長期間、持続発情になっていることが予想されているレントゲン像です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全をきしてイオヘキソールを投与して、レントゲン造影をしました。投与後、数時間後には造影剤は排泄されました。

以上の見解より、十分に消化管は動いているので、食事の制限は必要なしと判断しました。

またこれだけそのうがおおきいにもかかわらず、体重は36gです。逆にやややせ気味のセキセイインコでした。現在、自由給仕で、経過観察中です。
----------------------------------------------------------------

 【関連記事】
文鳥(学名:Padda oryzivora)の条虫(Taenia)感染
白い便のセキセイインコ、膵臓の外分泌不全が疑われたケース
打撲とメガバクテリア(マクロラブダス)感染のセキセイインコ
ハト回虫虫卵と成虫標本
小鳥診療に慣れた動物病院で検便をお勧めします。

 


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2018.03.01更新

あ 
 
穀物鳥 セキセイインコ・オカメインコ・コザクラインコと文鳥の食事について
 

  穀物性の鳥には蛋白質(約10-15%)・脂肪(約3-7%)・水分(約10-12%)・繊維質(3-9%)が良好な栄養と推測されています。
 強力な筋胃を持ち、内部にグリッド(石)を停滞させ、硬いものを磨りつぶします。軟らかいものばかり与えると胃の機能が障害します。穀物性の鳥・中間保持時間40-100分です。

---------------------------------------------------------------------

 


ヒエ、アワ、キビ、カナリアンシードの4種類を混合したフードが「からつき餌」です。
 尚このフードには完全食ではありません。ビタミン・アミノ酸は含みませんのでサプリメントでの給餌を薦めています。
 

ヒエイネ科の多年草でエノコログサがら改良されたものです。草丈は1-2cmで、花穂は長さ10-20cm、幅3-5cmです。鳥の餌ではもっとも多く配合されています。
 
アワ
はイネ科の1年草でイヌビエがら改良されたものと考えられています。種子は1.6mm×2.0mmの大きさです。オオアワ(草丈は1.0-2.0cm花穂15-20cm)、コアワ(草丈は0.9-1.1cm花穂10-150cm)など変種があり、デンプンの性質より、ウルチとモチにわかれます。ムキアワは卵黄などとまぜて、あわ玉として育雛餌として使用されています。あわ玉 はムキアワに卵黄をかけた餌です。
 
 
 キビは畑で栽培されるイネ科の1年草で、草丈は1.0cmになります。鳥の餌の中では、少量の配合になります。ヒエ・アワより、ツブが大きく、光沢があります。アカキビ・クロキビ・キキビ・シロキビ・モチキビ・ウルチキビなどの品種があります。
 
 カナリアンシードはほそ長いやや扁平なアーモンド型のイネ科の種子で小鳥に嗜好性が良い餌といはれています。しかし実際は脂肪は他の餌より高くはありません。しかし実際この餌ばかりあげると、肥満になる傾向になる不思議な餌です。
---------------------------------------------------------------------

 

■特別療法食 プリスクリプション・ダイエット BD-100 
 特別療法食 プリスクリプション・ダイエット BD-100はセキセイインコ・文鳥・フィンチ等の食餌管理に最適なフードです。
 殻付きの混合飼料は従来から小鳥が食べている餌です。
 
 種子は栄養学的観点からみれば、蛋白質(約15%)・脂肪(約5%)は十分に入っていますが、ビタミン・ミネラルが不足していて十分な食べ物ではありません。
 
 このBD-100にはヒエ6・アワ1.5・キビ1.5・カナリアンシード1の配合に加え、12種類のビタミン、8種類の必須アミノ酸、10種のアミノ酸、68種の微量元素を強化しています。
 種子の他に粉に見えるのが、添加されているビタミン・ミネラル類です。
ヒエ・アワ・キビ・カナリアンシード(ヒエ6・アワ1.5・キビ1.5・カナリアンシード1)の配合です。

◆12種類のビタミン(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・パントテン酸・ビオチン・コリン・イソシトール)

◆8種類の必須アミノ酸(メチオニン・トリプトフェン・リジン・フェニールアラニン・ロイシン・アラニン・アルニギン・アスパラギン酸・シスチン・グルタミン・グリシン・ヒスチジン・ロイシン・イソロイシン・バリン・スレオニン・)

◆10種のアミノ酸(アラニン・アルギニン・アスパラギン酸・シスチン・グルタミン酸・グリシン・ヒスチジン・プロリン・セリン・チロシン)を含有し68種の微量元素を強化しています。
 
---------------------------------------------------------------------
 

■特別療法食 プリスクリプション・ダイエット BD-200 
 特別療法食 プリスクリプション・ダイエット BD-200はセキセイインコ・文鳥・フィンチ等の肥満なった時の改善食として御利用下さい。
 
 殻付きの混合飼料は従来から小鳥が食べている餌です。
 種子は栄養学的観点からみれば、蛋白質(約15%)・脂肪(約5%)は十分に入っていますが、ビタミン・ミネラルが不足していて十分な食べ物ではありません。
 
 このBD-200にはヒエ7・アワ1.5・キビ1.5の配合に加え、12種類のビタミン、8種類の必須アミノ酸、10種のアミノ酸、68種の微量元素を強化しています。
 
◆12種類のビタミン(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・パントテン酸・ビオチン・コリン・イソシトール)

◆8種類の必須アミノ酸(メチオニン・トリプトフェン・リジン・フェニールアラニン・ロイシン・アラニン・アルニギン・アスパラギン酸・シスチン・グルタミン・グリシン・ヒスチジン・ロイシン・イソロイシン・バリン・スレオニン・)

◆10種のアミノ酸(アラニン・アルギニン・アスパラギン酸・シスチン・グルタミン酸・グリシン・ヒスチジン・プロリン・セリン・チロシン)を含有し68種の微量元素を強化しています。
 
 50gセキセイインコで1日4.5g位から始めることをお薦めします。肥満用とはいえ、食べ過ぎ、運動不足により太ったケースもありますのでご注意願います。
腫瘍のできた鳥を肥満と勘違いしているケースもありますので、不詳な時は鳥を診療可能な獣医に診てもらって下さい。
種子の他に粉に見えるのが、添加されているビタミン・ミネラル類です。
 
---------------------------------------------------------------------
■むき餌  むき餌は嘴の悪い小鳥や全身状態が悪い小鳥が対象になります。
全身状態が悪いとからをむくのも大変だからです。
健康な小鳥には太りやすく薦められません。


鳥のサプリメント、ネクトンS、ネクトンバイオについて

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

entryの検索