小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2017.10.06更新

あ

■ヒト 、dog小中型犬 、horse大型犬 、tiger猫の年齢対比表


あくまで一案ですが。

 ヒト      dog小中型犬   horse大型犬     tiger


 1歳        1ケ月                  1ケ月
 3歳        2ケ月                    2ケ月
 5歳        3ケ月                                     3ケ月
 9歳                6ケ月                                     6ケ月
12歳                              1歳
13歳                  9ケ月                     9ケ月
17歳                   1歳                                   1歳
19歳                  2歳   
20歳              1歳6ケ月                                 1歳6ケ月
23歳                   2歳                                   2歳
26歳                  3歳
28歳                   3歳                                      3歳
32歳                   4歳                                      4歳
33歳                                      4歳
36歳                  5歳                                       5歳
40歳                  6歳          5歳                 6歳
44歳                  7歳                                        7歳
48歳                  8歳              6歳                 8歳
52歳                  9歳                                        9歳
54歳                             7歳
56歳                10歳                                   11歳
64歳       12歳                                     12歳
68歳                13歳              9歳                 13歳
72歳                14歳                        14歳
76歳                15歳              10歳                15歳
80歳                16歳                                      16歳
81歳                                     11歳
84歳               17歳                                       17歳


 dire皮膚の病気

tigerright arrow猫の皮膚糸状菌(落屑状皮疹の症例)
dogright arrowシーズーの脂漏性皮膚炎
rabbitright arrow仔ウサギの皮膚糸状菌症
rabbitright arrowウサギのアイランドスキン
bookright arrow皮膚糸状菌の感染


   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】

 

 


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 


 

投稿者: オダガワ動物病院

2017.10.01更新

おtigerネコのペットホテル


●ペットホテルのお預かり、お迎え時間
(本院診療時間内になります。)

あ

ご注意 ネコのペットホテルには1年以内に猫3種ワクチン接種の証明書が必要になります。
(下記に詳細の記述あります。)

平日    : 9:00~12:30(午前) 16:00~19:00(午後)
日曜・祝日: 9:00~12:30(午前) 16:00~18:00(午後)
休診日: 木曜日

●年末、年始、お盆、ゴールデンウイーク、また諸事情により診療時間が変則になる場合はございます。
 ペットホテル希望の場合は、事前にご希望月日前後の本院のカレンダーをご確認下さい。

●自宅へのお迎え、お届けには対応できません。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】

 

 


■料金について

tigerネコ        4000円(消費税抜き)
※上記の料金は、一泊二日の料金となります。
二泊三日以上の場合は、一泊二日の料金×泊数となります。

【計算例】
三泊四日を希望する場合
4000円×3=12000円(プラス消費税) になります。

●診療時間外のお預かり・お渡しはできませんやむを得ない理由での時間外のお預かり・お渡しは、別途料金が発生します。


 ■ご注意事項

●ネコのペットホテルには1年以内にネコ3種ワクチン接種の証明書が必要になります。本院で投与している方は、カルテを診てご指導いたしますが、本院以外で投与されている方は、お預かり当日、必ず1年以内にワクチンを接種した証明書をお持ちください。(口頭は不可)
お預かり当日、時間の関係でお忙しい場合、前日までにFAX(044-911-2927)、またメール(toru-sz@mrj.biglobe.ne.jp)で送付いただいてもかまいません。
ワクチン接種の証明ができない場合は本院でワクチンを接種する形になります。ワクチン投与を拒否された場合はお預かりできませんのでご注意ください。

あtiger本院のネコ3種ワクチンの証明書
動物病院により様々な様式があります。

right arrow猫3種ワクチン


●お預かりの際は必ず緊急連絡先を教えて下さい。
(例・携帯電話・旅行先の旅館・Eーmailのアドレスなど)

●必ず、普段食べている食事はご持参ください。

●外部寄生虫(right arrowノミright arrowマダニright arrowミミダニright arrow疥癬right arrowツメダニなど)、内部寄生虫(right arrow回虫right arrowジアルジアright arrowトリコモナスright arrowコクシジウムなど)診られた場合は本院の判断で駆虫します。(別料金になります。)

●万が一、お預かり中の病気になった場合の処置は別に料金かかります。

環境の変化に弱い個体は事前に問い合わせください。

●他の動物病院で治療中疾患のある動物のペットホテルはお断りしています。


お問い合わせ: telephone044-900-8588(木休診)


 【関連記事】
starright arrow本院のペットホテル
dog犬のペットホテル
tiger猫のペットホテル
rabbitright arrowウサギのペットホテル
snakeright arrowフェレットのペットホテル
boarright arrowモルモットのペットホテル
chick鳥類のペットホテル
dogtigersnakeright arrow犬、猫、フェレットの予防接種

dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あ
 glitter3尾白川渓谷、不動の滝(11月)

 

 

 

投稿者: オダガワ動物病院

新着情報

一覧へ >
2023/11/27
■年末年始、ペツトホテルのご案内
2023/11/25NEW
■年末年始、診療時間のご案内
2023/09/11
ネコの慢性腎貧血時に使用するエポベット®が販売されました。
2023/09/02
9月23日(土)は動物愛護フェアー参加のため午後4時半-6時の診察になります。
2023/03/02
■令和5年度、狂犬病ワクチンが始まりました。
犬の診療カルテ 猫の診療カルテ 小鳥の診療カルテ ウサギの診療カルテ ハムスターの診療カルテ フェレットの診療カルテ モルモットの診療カルテ