ウサギの蟯虫 再来院例(川崎市多摩区、オダガワ動物病院)
2022.07.10更新
■ウサギの蟯虫 再来院例(Passalurus ambiguus)
ご注意
このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの
電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察希望の方はペットをつれて診療時間内に来院ください。
(写真1)
(写真2)
2歳のウサギの便から白い虫が見られたことで来院しました。(写真1、2)
(写真3)顕微鏡で拡大するとこんな様子です。
以上の所見よりウサギの蟯虫と診断しました。
ウサギの蟯虫はオスが4-5mm位、メスが8-10mmほどの小さな虫で盲腸と結腸に寄生します。
肛門の周りや便に付着した状態で発見され、写真1.2のように肉眼でも見ることができます。夕方から夜に排泄されることが多いです。
ウサギと蟯虫は、片利共生という関係にあります。蟯虫感染で蟯虫は寄生できるのプラスだが、ウサギには下痢など臨床症状はなく、マイナスなことはない間柄を示します。ただし例外はあり蟯虫がいることで腸内細菌が変化して下痢、体重減少などの症状をしめすこともあるそうです。
治療は犬猫の回虫駆虫剤で駆虫できます。注意点としてウサギは食糞があること、また蟯虫の生活史が複雑なため駆虫しても、時間が経って再度虫体が見られることがあります。
●7ケ月後の来院
(写真4)再度ウサギの便に白い虫が見られました。(赤矢印)
(写真5)顕微鏡で拡大すると(写真3)と同じ虫体で、ウサギの蟯虫と診断しました。
再度犬猫の回虫駆虫剤をおこないました。
この3ケ月後にもウサギの蟯虫が見られたため
このウサギは蟯虫が見られたら、犬猫の回虫駆虫剤を滴下してもらっています。
■リンク
投稿者: