小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2019.09.18更新

あ mouseハムスターと点眼


 

a

自宅にある点眼液を2倍に薄めて、点眼をおこなったら眼の回りが赤くなり来院した症例です。

この症例は、点眼をやめてもらい抗炎症剤を経口で処方しました。

当院では基本的にハムスターに点眼は使用してません。ハムスターは動きが早い動物で、眼に入らず皮膚に落ちて、皮膚炎を誘発していると考えているためです。

他にも点眼したら性格がきつくなった症例も経験しています。

また点眼薬の希釈使用も可能な限りしてません。希釈時にばい菌が点眼薬のなかに入る可能性があるためです。

どうしても点眼薬を希釈使用する場合は、獣医師に相談してください。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

新着情報

一覧へ >
2023/11/27
■年末年始、ペツトホテルのご案内
2023/11/25NEW
■年末年始、診療時間のご案内
2023/09/11
ネコの慢性腎貧血時に使用するエポベット®が販売されました。
2023/09/02
9月23日(土)は動物愛護フェアー参加のため午後4時半-6時の診察になります。
2023/03/02
■令和5年度、狂犬病ワクチンが始まりました。
犬の診療カルテ 猫の診療カルテ 小鳥の診療カルテ ウサギの診療カルテ ハムスターの診療カルテ フェレットの診療カルテ モルモットの診療カルテ