小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2017.11.17更新

o

dogtigerrabbitchickコクシジウムとは


こ

文鳥のコクシジウム

 コクシジウムは腸管に寄生して幼犬、幼猫、幼ウサギでは激しい下痢を繰り返し脱水で死亡する可能性のある疾患です。しかしコクシジウムの種類によっては症状なくすごせ、また希に自然治癒することもあります。両者は顕微鏡の検便では鑑別は不可能で発見したら駆虫剤の投与がベストの選択です。
 
 コクシジウムにはイソスポラとアイメリアの2属があります。
 犬猫はイソスポラ(オーシスト内のスポロシスト2つ、スポロシスト内のスポロゾイト4つ)の感染でおきます。ウサギはアイメリア(オーシスト内のスポロシスト4つ、スポロシスト内のスポロゾイト2つ)です。 しかし両者間に駆虫薬の相違はある訳ではありません。


サルファ剤の歴史 
 サルファ剤(salfa)は一部に硫黄(sulfar)を含んでおり、これが名前の由来になっています。しかし硫黄とサルファ剤は別ものです。1932年、最初にG.J.P.ドマークらによつて合成された薬剤でスルファニルアミド基を持ちます。

 備考・獣医領域で時々使用する薬剤で、糖尿病のSU剤、アセタゾラミド(利尿剤)、ゾニサミド(抗癲癇剤)などがスルファニルアミド基を持ち これらの薬剤の使用で副作用が診られた場合はサルファ剤投与は注意が必要です。

 作用は葉酸の合成阻害です。葉酸は細菌は自身で作れますが、ヒトを含めて動物は食事から捕ります。その差を利用した薬剤です。サルファ剤は葉酸の前駆体、パラアミノ安息香酸(PABA)と同じような形状です。
サルファ剤を飲むと、PABAと競合拮抗して、PABAおしのけて、細菌の葉酸の代謝系に入り込むます。そしてジヒドロ葉酸を作れなくします。ジヒドロ葉酸はその後細菌のDNAなどを作る材料になりますので、細菌は生存できなくなります。ヒトを含めて動物はこの経路がないので副作用は少ない薬剤です

 副作用は薬学の本と臨床の場では相違が診られます。
 薬学の本では犬はアセチル化が低くサルファ剤の代謝が苦手です。長期使用で腎障害がでることがあるので注意が必要と記載されています。中毒症状として尿潜血,蛋白尿,尿排泄困難.血清クレアチニン,BUN濃度の上昇が診られるそうです。また尿が弱酸性の犬猫では希に代謝産物(おもにN4のアセチル体)が腎に析出します。ウサギは尿がアルカリ性なのでこの心配は皆無です。
 しかし副作用は臨床の場では使用期間が短いこともあり、私自身経験はありませんし、実際副作用が生じたことを聞いたことがありません。 

■サルファ剤のコクシジウムへの作用 
 サルファ剤は薬理学では抗菌剤ですが、コクシジウム虫体への浸透が良いため使用します。 
 コクシジウムは下痢でも薬剤吸収はよく、注射剤も経口剤も血中濃度は変わらい報告もありますが、本院では下痢がひどい場合は注射投与で3-4日間通ってもらっています。 主な効果は抗体産生までの増殖を抑えることで、無性生殖生活環の最後部分のtrophozoite→schizontの後期発育最終段階の抑制で、この薬剤はコクシジウムの生活環の遮断であり、殺虫効果ではありません。免疫状態は動物により異なり、そのため薬用量・期間の報告も教科書により様々です。経験的には駆虫には14-21日間を要しています。
初期のサルファ剤、スルファジアジン(sulfadiazine)は1947年にが開発され、1日2回の投与が必要がありました。

■スルファモノメトキシン sulfamonomethoxine 
 1日2回は不便のためスルファモノメトキシンは1958年頃に販売されました。投与後の血中濃度は延長して投与回数の減少(1日1回)、副作用の軽減目的(腎臓のアセチル体の沈殿を少なくしたり)を目的に作製されたスルファジアジンの誘導体です。この薬剤は動物病院ではではコクシジウムの駆除によく使用されてます。
 ヒト用、動物用共にダイメトンという商品名が有名です。ヒト用は製造中止になりました。また犬猫用もないため、小動物診療では現在、大動物用を使用しています。
 犬・猫・ウサギのコクシジウムの駆除に感受性がよく、好んで使用しています。

■スルファジメトキシン sulfadimethoxins 
  この薬剤も動物病院ではコクシジウムの駆除によく使用されてます。
 ヒト用、動物用共にアプシードという商品名が有名です。ヒト用はシロップ製剤・注射剤があります。ダイメトン同様、犬猫用はないため大動物用を使用している施設もあります。本院では文鳥始め鳥類のコクシジウムの駆除に使用しています。


その他コクシジウム駆虫剤
■トリラズリル Toltrazuril
 3週間に1回の経口投与でコクシジウムの駆虫可能なトリトラズリルは牛・豚のコクシジウムには認可されてます。 有性生殖・無性生殖両方に効能を示します。本院の使用経験で小動物(犬・ウサギ・文鳥など)に効能外使用は効果はあるようにおもいますがが、症例が少なくまだ詳細は不明です。使用の際は担当獣医師とよくお話ください。

■アセチルスピラマイシンSpiramycin Acetate 
 筆者はマクロライド系抗生剤のアセチルスピラマイシンもは犬猫コクシジウムに使用したことはあります。(ウサギは禁忌)使用した経験では確かにサルファ剤と同等の効能があるようにおもいます。
 医療ではアセチルスピラマイシンはマクロライド系抗生剤としての価値は低く、産科関係でトキソプラズマ(学名:Toxoplasma gondii)に使用される薬剤です。 トキソプラズマはアピコンプレックス門コクシジウム綱に属して動物のコクシジウムと分類が似ています。そのため効能があるのではと筆者は推測しています。
 サルファ剤で副作用がでる症例などは使用価値はあるとおもいますが、二重盲検などのデーターもみあたらず、開業獣医師の経験的な使用法で『有効』と判断してるにすぎないので、エビデンスとしてはサルファ剤より低い薬剤になります。


コクシジウム感染型oocystの生存期間、 
便に排泄されたオオシスト(oocyst)は1-3日で感染型oocystに変化します。

環境          生存期間
砂地(陽当たり)     4ヶ月
荒地(陽当たり)     6ヶ月
湿地           9ヶ月
樹木の多い陽影   18ヶ月
清水中         24ヶ月
乾燥鶏糞(陽影干し) 10ヶ月
乾燥鶏糞(天日干し)  7ヶ月

oocystの駆除法
熱湯   60度     30分
熱湯   80度       1分
熱湯   100度    1-2秒

熱風   80度      5分
熱風   100度     3分

消毒薬には殆ど抵抗します。

 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


 


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】
あ

 flower2木下沢梅林(3月)

 

 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2017.11.01更新

すdogtigermousechick条虫、吸虫駆虫剤 
プラジクアンテル(Praziquantel)とは


■条虫・吸虫の駆虫について
 昔はこれらの条虫・吸虫の駆除剤は投与前後に絶食が必要だったり、また投与後には下剤が必要な薬剤も多くありました。
1985年ごろ犬猫用のプラジクアンテル(Praziquantelが販売されてから副作用は少なく、絶食などに関係なく安心して投与可能になりました。
 
 注意点は条虫、吸虫の種類により、プラジクアンテルの投与量が異なることです。
条虫・吸虫は神経系の発達が悪く、抑制性神経伝達物質(GABA)は存在しないため、イベルメクチン等は効果を示しません。
プラジクアンテルの作用機序は 条虫の外皮を破壊し、そして内容物を体外へ放出し、主に無機イオンの能動的な移動を阻害して効能を示します。
 実際は駆虫剤投与より中間宿主と接触させないことが大切です
■プラジクアンテルが含まれている複合剤として
◇プロファンダー®スポット 猫用 皮膚滴下剤 
◇ドロンタール®プラス錠 犬用 錠剤 
◇ドロンタール錠® 猫用 錠剤
があります。
 これらの薬剤は線虫駆虫薬(right arrowエモデジプト、パモ酸ピランテル、フェンバンテル)との複合剤で良い点もあります。
しかし瓜実条虫の駆虫量でプラジクアンテルが製剤されており、高用量が必要なright arrowマンソン裂頭条虫right arrow壺型吸虫虫には向きません。
 また複数の寄生虫がいる場合はプレパテントピリオド(線虫類の48-56日、瓜実条虫14-21日)が異なり、再投薬時期に悩むこともあります。
 
 ■またプラジクアンテル単独製剤として
◇ドロンシット® 犬猫用 錠剤・注射 
◇ビルトリシド® ヒト用 錠剤
があります。
 


■本院で診られた条虫、吸虫の種類と駆虫薬、用量、使用形態薬剤
right arrowtigerマンソン裂頭条虫Spirometra erinaceieuropaei)、
right arrowtiger壺型吸虫Pharyngostomum cordatum
 マンソン裂頭条虫の駆虫薬には瓜実条虫駆虫量の約6倍量、吸虫類は約5倍量の投与が必要なため、用量が調節しやすい注射剤が最適です。
 注射がむりな場合は、力価の高い経口剤のビルトリシド®の使用も可能です。

 薬剤より重要なことは、この2種類の寄生虫は第二中間宿主(カエル、ヘビなど)との接触を避けることです。マンソン裂頭条虫はヒトでも感染例が希にあります。


right arrowtiger瓜実条虫Dipylidium caninum
 注射・経口薬・皮膚滴下剤どれでも駆虫可能です。薬剤より重要なことは、right arrow中間宿主のノミの駆除が大切です。ヒトでも感染例があります。


right arrowchick文鳥の条虫 
  経口剤が便利です。しかし中間宿主が不明なため、完全駆除には至りません。


right arrowmouse小型条虫
 本院ではハムスターで診られました。経口投与も可能ですが、プロファンダー®スポットの皮膚滴下剤が便利です。ヒトにも希に感染例があります。

 

■薬剤各論
dogtigerプラジクアンテルの注射剤 

◆ 商品名・ドロンシット®注射液 犬猫用

right arrow瓜実条虫、right arrowマンソン裂頭条虫right arrow壺型吸虫の駆除に使用される薬剤です。特にright arrowマンソン裂頭条虫、壺型吸虫の駆虫には高用量が必要なため、注射剤は投与量が調節でき使用しやすいです。
---------------------------------------------------------------------
tigerプラジクアンテル含有の皮膚滴下剤 

◆商品名・プロフェンダー®スポット 猫用

 成分名・線虫駆虫薬エモデプシド21.43mg/ml(1.5-3mg/kg)、条虫駆虫薬プラジクアンテル85.75mg/ml(5.4-9.8mg/kg)が含有され、グリセリン類似物質に溶解している皮膚滴下剤です。right arrow猫回虫、right arrow猫鉤虫、right arrow瓜実条虫、多包条虫をほとんど同時に駆除可能です。
7週齢、500g以上の犬猫から使用可能です。とくに猫は経口投与が大変な場合もあり重宝な薬剤です。

 プロファンダー®スポット 背中にたらすのみです。
猫回虫、猫鉤虫、瓜実受注の駆虫ができます

---------------------------------------------------------------------
dogtigerプラジクアンテル含有の経口剤 

dog商品名 ドロンタール®プラス 犬用
犬用駆虫薬、3種類の合剤で生後2週齢から使用可能です。
1回の投与で線虫類および条虫類を効果的に駆除可能です。
瓜実条虫→プラジクアンテル
right arrow犬回虫、right arrow犬鉤虫→パモ酸ピランテル
right arrow犬鞭虫
→パモ酸ピランテル・フェバンテールの相乗作用
で駆除を行います。

tiger商品名 ドロンタール® 猫用
 猫用で駆虫薬2種類の製品で、4週齢から使用可能です。
right arrow猫回虫、猫鉤虫はパモ酸ピランテル、
right arrow瓜実条虫はプラジクアンテルが駆除します。
パモ酸ピランテルは猫回虫の産卵前の未成熟な寄生虫に対しても高い駆除効果があります。

dogtiger商品名 ドロンシット®犬猫用、 ビルトリシド®ヒト用 
 共にプラジクアンテルの単独経口剤です。
 ドロンシット®は犬猫用で瓜実条虫感染の場合は便利な薬剤ですが、マンソン裂頭条虫、壺型吸虫の駆虫には猫で3錠も飲ます必要があり、利便性の良い薬剤とは言えません。
 ビルトリシド®はヒトで使用されている条虫・吸虫の駆除剤です。動物用より力価が高いことが特徴です。

あしかし猫では錠剤・粉薬は投薬に抵抗して涎をだして、飲ませにくい場合があります。

 up arrowプラジクアンテルとはへ戻る

 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あ flower2竜ヶ岳、ダイヤモンド富士(1月)


 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2017.11.01更新

あdogtiger条虫類、瓜実条虫、マンソン裂頭条虫の
診断と駆虫薬の相違


 条虫類は扁形動物に属し雌雄同体で無体腔動物です。呼吸、循環、骨格、消化管はなく、線虫のような激しい運動性もありません。頭節のみ寄生体へ固着しているため、吸溝、吸盤、嘴、小鉤など吸着器官があり、その後方に片節が未熟、成熟、老熟と滑車のように連なって体表にクチクラはありません。

 条虫が消化管に寄生したときの片節の繊毛は、極端に言えば、腸の繊毛と似たような構造をしています。そして条虫は動物の消化管の『餌』を『少しだけ頂く』ことで栄養を吸収しています。この『少しだけ頂いく』が ポイントで、『多く頂ければ』寄生された動物は下痢・栄養失調などおこし、条虫自身も寄生体を失い一大事です。しかし『少しだけ頂ければ』寄生された動物も生活はでき、条虫にとっても無条件に栄養が採れて好都合です。
 そのため濃厚感染でない限り下痢など臨床症状がない特徴があります。
 
---------------------------------------------------------------------

dire小動物臨床でよく遭遇する条虫類はあcamera写真① 瓜実条虫に代表される円葉条虫類と
 

あcamera写真② マンソン裂頭条虫に代表される擬葉(裂頭)条虫類です。

当院ではいずれの寄生虫も犬猫のみ感染が診られています。
 両者の相違は、診断方法、中間宿主の数、
条虫駆虫剤プラジクアンテルの薬用量
が異なります。
                       --------------------------------------------------------------------

あcamera写真③ (外部・内部寄生虫の駆虫薬 鈴木 透、CAP No294 2013 12より)

 前者right arrow瓜実条虫片節の最も重要な点は体壁に子宮孔(産卵孔)がない為、(写真③片節内の卵嚢内に虫卵が貯まります。そして組織内の代謝活性が低下して、後部の老熟片節が契れて便と共に片節が排泄されます。そのため、診断は視診が主で「米粒のような虫が糞についてきた」という主訴で来院します。
 また写真①のright arrow瓜実条虫right arrow中間宿主はノミで1つです。

       --------------------------------------------------------------------
 あcamera写真④(外部・内部寄生虫の駆虫薬 鈴木 透、CAP No294 2013 12より)

 後者のマンソン裂頭条虫片節は瓜実条虫に比べて横に約1.5倍長くなっています。相違は体壁に子宮孔(産卵孔)があり虫卵が寄生体の腸管内に排泄される点で、写真②のように虫卵で排泄されます。片節の排泄は殆どなく、診断にはまず検便が必要な点です。中間宿主は2つあります。                                  

--------------------------------------------------------------------

 プラジクアンテル製剤 

right arrow駆虫剤プラジクアンテルの薬用量right arrowマンソン裂頭条の駆虫にはright arrow瓜実条虫の約6倍も必要な点も重要です。
 作用機序は条虫の繊毛から侵入して外皮を破壊し、そして内容物を体外へ放出し、主に無機イオンの能動的な移動を阻害して効能を示します。
 なお条虫類は神経系の発達は悪く、抑制性神経伝達物質(GABA)は存在しないため、イベルメクチン類は効果を示しません。 
 
  条虫の生活史には必ず中間宿主が必要です。著者の考えはright arrow瓜実条虫right arrowマンソン裂頭条虫の再寄生の防止のためにはプリパテントピリオドを考慮した再駆虫より、中間宿主と接触させないことが大切です。
 中間宿主はright arrow瓜実条虫right arrowノミに接触後16-21日で、right arrowマンソン裂頭条虫はカエル、ヘビなどに接触後約14日で感染します。          


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あstar塔の岳(丹沢山系)からの日の出(1月)
江の島の上空に日が昇ります。


 

投稿者: オダガワ動物病院

2017.11.01更新

あ book線虫類は蠕虫の中で最も発達した線形動物で、雌雄異体の擬体腔動物です。 


■作用部位
 線虫類の体表は細長い円筒形で全身はクチクラに覆われているため、体表から駆虫薬の吸収はできません。そのため駆虫剤の作用点は栄養の摂取・吸収が行われる三放射相称の口、筋肉質の食道、消化管の経路を介して吸収されて、神経節また神経筋接合部に働くと推察されています。

 神経の中枢は脳ではなく、食道を囲む神経環で前方と後方に6本の神経幹が走り、所々に神経節があり、はしご状の神経繊維が全身に分布します。そして背筋、腹筋にまたがる神経繊維を交互に弛緩、収縮させて、腸管の蠕動運動に逆行して寄生生活をしています。

 線虫の駆虫薬は主にこの逆行運動を阻害する目的で、神経節また神経筋接合部のシナプス前部に働くパモ酸ピランテル・エモデジプトなどが使用されています。。

 線虫類は駆虫のためにプリパテントピリオドを考え複数回の投与が必要です。right arrow犬鞭虫は同じ線虫類でもright arrow犬回虫・犬小回虫・犬鉤虫と駆虫薬が多少異なります。

---------------------------------------------------------------------
各論
■商品名 プロフェンダー®スポット 猫用(バイエル薬品、皮膚滴下剤)

あ

あ

 成分名 エモデプシド(Emodepside)・プラジクアンテル(Pragiquantel)の合薬で猫回虫、猫鉤虫、瓜実条虫、猫条虫、多包条虫の内部寄生虫をほとんど同時に駆除が可能です。
 7週齢、500g以上の子猫から投与できます。
猫は経口投与は大変な場合もあるので、重宝な薬剤です。頸背部の被毛を分け、容器の先端を皮膚に付けて滴下する簡便で確実なスポットオン液剤です。

 ■ドロンタール® 猫用(バイエル薬品、錠剤・駆虫可能な寄生虫はプロフェンダースポットと同じ) 
 2種の薬剤が入っている猫用経口剤です。猫は鞭虫の感染がないので犬用と異なり2種類の合剤で、2週齢から使用可能です。
猫回虫、猫鉤虫→パモ酸ピランテル (Pyrantel pamoate)
瓜実条虫→プラジクアンテル(Pragiquantel)の駆除を行います。
パモ酸ピランテルは虫体の神経-筋接合部に作用し痙性の運動神経麻痺を示しコリンエステラーゼ抑制作用を有します。薬剤の腸管からの吸収は殆どありません。1回の投与で線虫類(回虫・鉤虫)の成虫を効果的に駆除できます。虫卵には効果ないため、プレパテント・ピリウドを考慮して、2-4週間あけて最低2回の複数回の投与が必要です。
 プラジクアンテルも含有されているので、ウルザネ条虫も効果的に駆除できます。ウルザネ条虫は再感染防止のため、ノミの駆虫が併用して必要です。
 猫は経口投与が大変な場合もあります。粉にしても効能はありますが、猫が嫌がって涎をだして抵抗される場合があり、筆者の動物病院では駆虫には主にプロフェンダー・スポットを使用しています。

----------------------------------------------------------------------
■プロフェンダー®スポットとドロンタール®錠の駆虫の相違 
 猫の回虫卵は便と共に未分化卵が排泄されます。
①そして10-30時間で幼虫形成卵になる。
②この幼虫形成卵を経口摂取すると、1-3時間でふ化します。
③2日間で肝臓・肺に移行
④6日以後か肺に移行(第3期幼虫)
⑤10-21日で胃・腸に出現(第4期幼虫)
⑥28日で成虫が出現
◇経口剤は主に⑥の猫回虫成虫に効能を示します。
◇皮膚に滴下するプロフェンダー®スポットは④⑤⑥のステージでも約94%の効果を示します。猫回虫成虫のみでなく幼虫移行症にも効能を示すのでこの薬剤がお薦めです。
 ただし希にぶ形剤(グリセリン様物質)にアレルギーを起こして、毛が抜けることも希にあります。
◇しかしどちらの薬剤も猫回虫には2週間あけて、2回の投与は必要です。
◆ノミ・ダニの駆虫剤と併用 ノミ・ダニの駆虫剤と併用する場合はプロフェンダー®スポットを滴下して皮膚が乾いたことを確認した後、離した箇所の皮膚に滴下してください。
 ぶ形剤は薬剤で相性が異なるので、皮膚上でぶ形剤の共有をさけ、薬剤の吸収、分布に影響を与えない為の処置です。

 

---------------------------------------------------------------------
■商品名 ドロンタール®プラス 犬用(バイエル薬品、錠剤)
あ

3種の薬剤が入っている犬用経口駆虫剤剤で、生後2週齢から使用可能です。
right arrow犬回虫、犬鉤虫はパモ酸ピランテル(Pyrantel pamoate)、
right arrow犬鞭虫はパモ酸ピランテル(Pyrantel pamoate)とフェバンテールの相乗作用、
瓜実条虫はプラジクアンテル(Pragiquantel
が駆除を行います。
 

 1回の投与で線虫類(right arrow犬回虫、犬鉤虫、right arrow犬鞭虫)の成虫を効果的に駆除できます。しかし虫卵には効果ないため、寄生虫のプレパテント・ピリウドを考慮して、right arrow犬回虫、犬鉤虫は2-4週間あけて最低2回の投与、right arrow犬鞭虫は2-3ヶ月あけて複数回の投与が必要です。瓜実条虫は再感染防止のためには、中間宿主ノミの駆虫剤の併用必要です。


---------------------------------------------------------------------
■商品名 イベルメック®

あ
■成分名 イベルメクチン(Ivermectin)、パモ酸ピランテル(Pyrantel pamoate)含有
 イベルメクチンは伊豆の川奈の土壌から抽出された成分でフィラリア予防がメインの薬剤です。
 イベルメクチンは単独でも高用量を使用すれば、right arrow犬回虫、犬鈎虫の駆除も同時にできますが、本剤はフィラリア予防がメインのため、コリー犬、オーストラリアンシェパード犬、なMDR1(multidrug resistance protein1)遺伝子の変異犬などイベルメクチン感受性のある犬にもフィラリア予防で使用できるようイベルメクチンを少量にしました。そのためパモ酸ピランテルを含有させて、線虫類の駆除効果も持たしています。
right arrowチュアブルタイプなので嗜好性は良いです。(98%の犬が食べてくれます。)しかし牛肉をベースに製薬ざれているので、それらに食事アレルギーのある犬には薦められません。またフィラリア陽性犬は使用は控えた方がよいです。


 ---------------------------------------------------------------------
■ミルベマイシン Milbemycin 
 ミルベマイシンは北海道の美瑛の土壌から抽出された成分です。
本来はフィラリア予防ですがフィラリア予防量でright arrow犬回虫、犬鈎虫の駆除にも使用できます。最大の利点はフィラリア予防量の2倍量でright arrow犬鞭虫駆除が可能で、フィラリア予防量と鞭虫駆除量の差が少ない薬剤です。そのため当院では鞭虫卵が庭や散歩コースに多くいるケースにフィラリア予防と兼ねて使用しています。ただしフィラリア陽性犬は投与は禁忌です。
◆備考 鞭虫卵
 鞭虫卵は便と共にでると、地面で1年以上は感染力があります。鞭虫の感染した場合は便は早めにかたづけることを薦めます。また他からの感染疑いの場合は散歩コースの変更を薦めています。


---------------------------------------------------------------------
■商品名 レボリューション®犬猫用 (ファイザー株式会社 皮膚滴下剤)あ
 成分名のセラメクチンは犬猫のフィラリア予防、ノミ予防、耳ダニ駆虫、猫回虫の駆除をおこないます。right arrow犬回虫には効果はありません。 
  6週齢の仔犬、仔猫から投与できます。またコリー犬、オーストラリアンシェパード犬、なMDR1(multidrug resistance protein1)遺伝子の変異犬などイベルメクチン感受性のある犬にも使用可能です。
 イベルメクチンの第三世代とも称されますが、薬剤が不味いため、経口剤としては販売されませんでした。皮膚浸透性の良い性質を利用して、皮膚滴下剤(容器の先端を皮膚に付けて滴下する簡便で確実なスポットオン液剤)のみの販売になりました。

-------------------------------------------------------------------
■商品名 コンバントリン® 
 成分名 パモ酸ピランテル(Pyrantel pamoate) 
 ヒト用のパモ酸ピランテル製剤もあります。動物でも効果はあります。単独製剤である点は症例によっては魅力です。パモ酸ピランテルは消化管から吸収されないので、腸管のみの駆虫になります。


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】

 

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療




 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2017.11.01更新

あbookコクシジウムの駆除剤


 コクシジウムは腸管の感染する原虫です。
本院では幼犬、幼猫、幼ウサギ、文鳥、烏骨鶏で経験があります。
無症状でワクチン時偶然発見される場合もあれば、また激しい下痢を繰り返し脱水で死亡することもありました。

 コクシジウムにはイソスポラ属とアイメリア属があります。
 dogtigerright arrow犬猫はイソスポラ属(オーシスト内のスポロシスト2つ、スポロシスト内のスポロゾイト4つ)で待機感染があります。
犬(Isospora canis、Isospora obioensis )、猫(Isospora felis、Isospora revolta) の2種類の感染

rabbitright arrowウサギはアイメリア属(オーシスト内のスポロシスト4つ、スポロシスト内のスポロゾイト2つ)の感染で待機感染はありません。
chick鳥類はアイメリア属が多いですが、文鳥、カナリアはイソスポラ属です。
 しかし両者間に駆虫薬の相違がある訳ではなく、発見したら駆虫剤の投与がベストの選択です。
これまで駆虫剤はサルファ剤が主でしたが、2017年9月に犬のコクシジウムにプロコッカス®(成分名トルトラズリル他)が認可されました。これからはこの薬剤が中心になると考えられます。

right arrowdogトルトラズリル
right arrowコクシジウムの生活環はこちらへ

---------------------------------------------------------------------
■治療薬

あcamera1)バイエル社の資料より引用

■トルトラズリル

あ
 1985年海外でニワトリ抗コクシジウム剤で販売されたのが始まりとされています。日本には2015年9月に豚用で販売されました。コクシジウムの各ステージに対して広く作用を及ぼし、すぐれた効果を発揮します。(camera1)
 
 犬用は認可済み製剤ですが、本院の使用経験では小動物(猫・ウサギ・文鳥など)に効能外使用で用いた経験では、効果はあるようにおもいます。しかし症例が少なく、使用の際は担当獣医師とよくお話ください。

---------------------------------------------------------------------

■サルファ剤
 サルファ剤は一部に硫黄を含んでおり、これが名前の由来になっています。しかし硫黄とサルファ剤は別ものです。1932年、最初にG.J.P.ドマークらによつて合成された薬剤でスルファニルアミド基を持ちます。トリブリッセン®(製造中止)に含まれるスルファジアジンが古典的なサルファ剤にあたります。その後作用時間を延長させたり、また副作用を減らしたスルファモノメトキシン、スルファジメトキシンが販売され現在使用されています。

 備考・獣医領域で時々使用する薬剤で、糖尿病のSU剤、アセタゾラミド(利尿剤)、ゾニサミド(抗癲癇剤)などがスルファニルアミド基を持ち これらの薬剤の使用で副作用が診られた場合はサルファ剤投与は注意が必要です

■サルファ剤のコクシジウムへの作用 
 サルファ剤は薬理学では抗菌剤ですが、コクシジウム虫体への浸透が良いため使用します。 
 コクシジウムは下痢でも薬剤吸収はよく、注射剤も経口剤も血中濃度は変わりません。主な効果は抗体産生までの増殖を抑えることで、無性生殖生活環の最後部分のtrophozoite→schizontの後期発育最終段階の抑制で、(camera1参照)殺虫効果ではありません。免疫状態は動物により異なり、そのため薬用量・期間の報告も教科書により様々です。経験的には駆虫には14-21日間を要しています。

■スルファモノメトキシン(sulfamonomethoxine) 
 スルファジアジンの1日2回は不便のため、作用時間を長くしたスルファモノメトキシンは1958年頃に販売されました。投与回数の減少(1日1回)、副作用の軽減目的(腎臓のアセチル体の沈殿を少なくしたり)を目的に作製されたスルファジアジンの誘導体です。この薬剤は動物病院ではではコクシジウムの駆除によく使用されてますが、動物での使用は1日2回が良いように感じます。大動物用のダイメトン®という商品名が有名です。ヒト用、犬猫用もないため、小動物診療では現在大動物用を使用しています。

■スルファジメトキシン(sulfadimethoxins

  この薬剤も動物病院ではコクシジウムの駆除に使用されてます。
 ヒト用、動物用共にアプシード®という商品名が有名です。ヒト用はシロップ製剤・注射剤はあります。散在は犬猫用はないため大動物用を使用しています。本院では文鳥のコクシジウム駆除に使用していますが上記したトルトラズリルのほうが効果あるように感じています。

---------------------------------------------------------------------
■その他コクシジウム駆虫剤

■アセチルスピラマイシン(Spiramycin Acetate) 
 筆者はマクロライド系抗生剤のアセチルスピラマイシンも犬猫コクシジウムに使用したことはあります。(ウサギは禁忌)使用した経験ではサルファ剤と同等の効能があるようにおもいます。
 医療ではアセチルスピラマイシンはマクロライド系抗生剤です。しかし抗生剤としての価値は低く、産科関係でトキソプラズマ(学名:Toxoplasma gondii)の際に使用される薬剤です。 
トキソプラズマはアピコンプレックス門コクシジウム綱に属して動物のコクシジウムと分類が似ています。そのため効能があるのではと筆者は推測しています。
 この薬剤は二重盲検などのデーターはなく、開業獣医師の経験的な使用法で『有効』と判断してるに過ぎない薬剤です。そのためエビデンスレベルはサルファ剤より低い薬剤になります。


   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


 【break time】

あflower2シナノキンバイ(北岳、8月)


 

投稿者: オダガワ動物病院