(前ページ) 最近保護施設から譲りうけた推定4歳の雄の日本猫で他の動物病院にて マンソン裂頭条虫がいると診断されたがネコです。
その後 プラジクアンテルの投与量を 瓜実条虫駆虫の5倍量にしてマンソン裂頭条虫駆虫は終わりました。
後日、便の中に ネコ回虫も診られました。
検便でも ネコ回虫の虫卵が診られました。
駆虫薬は プロフェンダー®スポットを使用しました。
ネコ回虫の駆虫は2-4週開けて最低2回は必要です。
この症例は次回からは ネコ回虫と ノミの駆除が可能で、 ネコのフィラリア予防も対応できる レボリューション®を処方することになりました。
【関連記事】
■ イヌ回虫とは
■ ハトの回虫
■ 烏骨鶏の回虫症
■ 線虫類の駆虫
■ 犬の診療
■ 猫の診療
■ ウサギの診療
■ ハムスターの診療
■ フェレットの診療
■ 小鳥の診療
■ モルモットの診療