4才の雌 屋外飼育の猫が来院しました。
鼻の拡大
これらの症状は、蚊によるアレルギーであることが証明されています。
ネコに多いです。イヌでもまれにおきます。犬は鼻のみに皮膚病変がでることが多いです。
痒みがなければそのまま、夏が終われば治ります。痒みがひどければ、なるべく作用時間の短いステロイド経口剤を蚊がいなくなるまで併用しています。あまり掻くと二次感染の可能性もありますので注意が必要です。
経口投与ができない猫に限り、長期作用型のステロイドを使用しますが、副作用を気おつけなければなりません。
【関連記事】
■ 犬の診療
■ 猫の診療
■ ウサギの診療
■ ハムスターの診療
■ フェレットの診療
■ 小鳥の診療
■ モルモットの診療