ウサギの毛球症と腎疾患(川崎市多摩区、オダガワ動物病院)

オダガワ

ウサギの毛球症と腎疾患


 

天気はくもり、朝動物病院を開けると、食欲不振のうさぎが川崎市高津区から診療に訪れました。年齢は2才半の雄です。
体温・聴診・口腔内検査は異常ありませんでした。脱水が少々あり、貧血はありませんでした。触診で中程度に胃がおおきかったので、レントゲン検査をおこないました。
またオーナーさんの希望もあり、血液・生化学検査もおこないました。


  

右下レントゲンド像 左下レントゲン像


背腹レントゲン像

解説・1日餌をたべていないうさぎですが、胃の中にもやもやしたものが診られます。このような時が毛様物がたくさんつまっていりことが多いです。なぜおきるのかと考えると、①毛抜けの時期・②繊維質の少ない食事・③他に病気がないかなどがあります。
今回は③を疑い上記した血液・生化学検査もおこないました。脱水もあったのでヘパリンNaで採血しました。




血液・生化学検査はみられてないと、難しいとおもいますが、この症例はBUN・CRが高値をしめしました。この値は腎臓の数値を示します。腎臓が相当悪いうさぎです。
このうさぎは腎疾患によるストレスで二次的に毛球症になったこおとが疑がはれました。
処置は強制給餌と胃腸の賦活剤です。(メトクロプラミド・ モサプリド)を処方しました。また腎臓の治療をしなければならないので、皮下補液のやりかたを指導しました。うさぎは腎臓病が多い動物ですが、本院ではこんな若い 時期からは始めてです。予後が心配です。
腎臓病は悪くなる前に診断することが大切です。可能ならうさぎは、3才以後は年2回は血液・ 生化学検査・レントゲン・エコー検査をお勧めします。

 


当院の診療カレンダー

【当院への交通アクセス、駐車場】

【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
■ 犬の診療
■ 猫の診療
■ ウサギの診療
■ ハムスターの診療
■ フェレットの診療
小鳥の診療
モルモットの診療