ハトに見られた羽毛ハジラミの症例です。以前はコザクラインコ、オカメインコの羽毛に『黒いゴミが動く』という稟告でときどき来院しました。 シラミ、ハジラミの感染は屋外飼育が多かったころよくみましたが、最近は室内飼育が多く殆どみません。
セロハンテープで羽毛より『黒いゴミ』採取して顕微鏡で見ました。ハジラミが発見されました。
その後駆虫剤を皮膚にたらしてよくなりました。
鳥類の内部寄生虫・検便はこちらへ
■ 小鳥診療に慣れた動物病院で検便をお勧めします。
【関連記事】
■ 仔猫のハジラミ感染(Felicola subrostratus)
■ モルモットのハジラミ Gliricola porcelli、Gliricola ovalis
■ モルモット、カビアマルハジラミ(Gyropus ovalis)の寄生