ハムスターと小桜インコのイエダニ感染(川崎市多摩区、オダガワ動物病院

 

あ

 ■ ハムスターと小桜インコのイエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )感染


 ご注意 

このホームページに記載されている疾患の予後、
薬剤の説明、他の動物病院の処方薬剤、
インターネットに記載されている薬剤などの

電話相談は診療の妨げになりますので
お断りしています。
当院での診察、薬剤希望の方はペットをつれて来院ください。
 


 


1歳ハムスターの小屋を2種間ぶりに掃除をしたら、沢山のダニがでてきて来院したケースです。来る前、歯ブラシでおとしてからきたので、写真では黒い虫は一点見られるだけですが、相当数が感染していたそうです。
 このオーナーは3日前に小桜インコにダニらしきものが感染したため来院しました。当院では小桜インコからダニらしきものは発見されず、経過観察にしていました。
オーナーは激しい痒みを訴えていました。


ハムスターの小屋には赤矢印のようなダニが沢山見られました。


少し力が入るとすぐに崩壊して、血液が見られます。


大量に感染していたためハムスターの小屋からダニの採取は簡単にできました。


顕微鏡所見(×400倍)。イエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )が見られました。


オーナーさんもダニに刺され(赤矢印)激しい痒みを訴えていました。

イエダニはネズミに感染するダニで、ネズミに近いハムスターへの感染は深刻です。またヒトにも頻繁に被害を与えることが報告されています。このオーナーは小桜インコにも感染が見られたと推定されます。

当院ではウサギに感染した症例も見たこともあります。

治療は歯ブラシで皮膚に付着したイエダニを採ってもらいました。また使用している小屋、物などをまめに熱湯消毒してもらいました。

ハムスターにはレボリューション®を皮膚にたらしました。(イエダニへの効果は不明)

以上の処置を行なったところ2週間後、ハムスターのイエダニ感染はなくなり、オーナーの痒みもなくなりました。

なお、このオーナーはイヌも飼育しており、地元の掛かりつけ獣医師からフィプロニール製剤を処方され、月1回、皮膚に滴下しているそうです。

フィプロニール製剤はイヌ、ネコには良い薬剤ですが、ウサギ、ハムスター、モルモットなどには禁忌です。

間違えても使用しないよう伝えました。


 【関連記事】

■  鳥類のシラミ
 犬疥癬はヒトに接触感染します。
ボーダーコリーの疥癬症
イエダニ(学名: Ornithonyssus bacoti )感染のウサギ
■ フィプロニール(Fipronil)はウサギ始めエキゾチック動物には禁忌です。




当院の診療カレンダー

【当院への交通アクセス、駐車場】

【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】