小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2017.11.03更新

オダガワ

 notepad点眼液について パートⅡ、エキゾチックアニマルと点眼


小動物への点眼
あ

点眼1滴は大体50μ位です。小動物が眼の病気で来院すると、点眼薬がでることがあたりまえとおもっているオーナーも多くいます。
 しかし小動物に点眼することは大変です。よく掛かり付けの先生とお話して治療は決めてきださい。
----------------------------------------------------------------

 セキセイインコ・オカメインコなどでは結膜炎がおきて来院することがあります。パートⅠで説明しましたが、点眼薬は殆ど人用で人の眼の大きさ用にできています。犬猫うさぎは眼の大きさは殆ど人と同じなので、人用点眼の使用が可能です。しかしセキセイインコは眼が小さく、1滴点眼すると、眼の外に大量の点眼液がでてしまうことがあります。点眼してもれた点眼液が刺激になって、痒みを生じ、ひどくなることがあります。点眼がうまくできない場合は、点眼をやめて、少々非能率的ですが、経口薬で病気の経過をみることも大切です。

----------------------------------------------------------------
 ハムスターの白内障

あ

ハムスターはセキセイインコ以上に点眼のしにくい動物です。
眼瞼からもれるとものすごく痒がります。
----------------------------------------------------------------

あ

モルモットの大きさがあれば、点眼は可能なことが多いです。しかし注意は必要です。
----------------------------------------------------------------
うさぎの点眼

あ

前記しましたが、うさぎは十分に点眼可能ですが、保定は注意が必要です。
----------------------------------------------------------------

 セキセイインコ・オカメインコなど鳥類・うさぎ・ハムスター・モルモットの点眼は動物の性格・オーナーの意向を聴いて、投与をみてきめています。

 


 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

 
flower2

 

 

 

投稿者: オダガワ動物病院

2017.11.01更新

adogドライアイの点眼薬(イヌ)


a

 イヌのドライアイの原因は特定は難しい疾患です。自己免疫性のドライアイにはシクロスポリンは効能を示しますが、他の原因では効能はあまりよくありません。そのため人工涙液を中心とした治療をおこなっています。
 写真のコッカスパニアルはセカンドオピニオンで世田谷区から来院した症例です。このオプティミューンを使用して、2年間は涙も多くなりました。 しかしその後は使用しても変わらず、ヒアレインや生食眼軟膏で対応した疾患です。

---------------------------------------------------------------------
■オプティミューン

a オプティミューンの成分名シクロスポリン(cyclosporin)は真菌Tolypocladium inflatumによって産生されるポリペピチドマクロライドです。免疫抑制剤でT細胞を特異的に抑制して効能を示します。またシクロスポリンは催涙作用もあり正常な眼に点眼しても涙が沢山でてきます。しかし涙腺刺激作用はありますが、涙液は組織に移行はしません。
  自己免疫性のドライアイはイヌでは比較的に多く報告されており、この薬剤で60-70%は効能を示します。しかし効果がない場合はいつまでも眼に塗布する薬剤ではありません。この薬剤はリンパ球の細胞周期からみると、リンパ球のG0―G1の分化を抑制します。そのため効能の判断には時間を要します。筆者は2-3ヶ月を目安に使用の有無を決めています。
  眼軟膏製剤です注意点として、多くの量を眼の中に入れないでください。適応のある疾患には能書の量より低用量で効能が診られていることが多いです。
 ---------------------------------------------------------------------
■ヒアレイン 使い捨て型点眼 0.1%と0.3% 

a  ヒトの涙に一番近い成分で鶏の鶏冠から製薬させている点眼液です。使い捨て点眼なため使用法は動物病院で区々です。薬理作用は保水性、フィプロネクチンと結合し上皮細胞の接着、伸展を促進作用があり、そのため角膜潰瘍の治療に使用されます。
 効能は0.3%の方が効果ある意見が多いですが、(変わらない意見もありますが。)0.3%は点眼すると薬液が濃いので眼を気にする動物が希にいます。このようなケースでは0.1%を点眼してもらっています。
---------------------------------------------------------------------
■ヒアレイン 点眼型 0.1%

あ 以前は防腐剤が入っていたので、本院では使用してませんでしたが、最近はPF点眼といって防腐剤が入っていないヒアレイン点眼も発売されています。0.1%のみしか点眼がない点が課題です。---------------------------------------------------------------------
■ソフトサンティアとヒマシ油

あ ソフトサンティアは防腐剤フリーの涙液点眼薬です。ヒマシ油は眼科用ではありませんが、ヒトのドライアイではソフトサンティアに添加使用された実績があります。使用の際は2週間で薬剤交換が必要です。使用は掛かり付け獣医師指導を基におこなって下さい。


---------------------------------------------------------------------
■生食の眼軟膏

あ ドライアイ時など、点眼より保持時間が長く、お忙しいオーナー向きです。日本にありません。
---------------------------------------------------------------------
■ジクアス

あヒトで使用されてますが、動物での効果はよくわかっていません。本院も未使用です。

 


 

【関連記事】
dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あ
あ
 flower2上記したヒマシ油はこのトウゴマより精製されています。
(東京都薬用植物園、8月)

 

 

   calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス、駐車場】

padright arrow【最寄駅、登戸駅からの道順】


投稿者: オダガワ動物病院

2014.10.09更新

オダガワ

rabbitうさぎの涙嚢炎 
----------------------------------------------------------------------
るいのう

うさぎの切歯・小臼歯の根尖の過長が涙嚢疾患を引きおこします。
涙管を洗浄することで、2週間位は症状は抑えられますが、また再発します。
完治はしませんが、涙管洗浄で維持する疾患です。

----------------------------------------------------------------------

投稿者: オダガワ動物病院

2014.10.07更新

オダガワ

rabbitウサギの角膜閉塞症候群 

---------------------------------------------------------------------
 ウサギの角膜閉塞症候群は別名、偽翼状片・結膜過長症などと呼ばれています。
(呼び名は獣医学で統一されている訳ではありません。)
  結膜が過長して角膜を覆うウサギのみの疾患です。これまで調べた範囲では腫瘍性の変化はありません。
角膜閉塞右

■角膜閉塞症候群 右眼 
 この角膜閉塞症候群は結膜上皮が角膜上皮を乗り越えて増殖する疾患です。
ウサギの2/3は両側性、1/3は偏側性に発症し、原因は不明です。
同心円状に結膜上皮が角膜上皮を覆い中心部は開口します。視力障害はありません。
 ひどくなると、中心部を残しほぼ全体を覆うこともあり、そうなると日常生活に支障がでます。
 結膜上皮と角膜上皮が希に癒着している場合もあります。
---------------------------------------------------------------------

角膜閉塞左

■角膜閉塞症候群 左眼 

---------------------------------------------------------------------

book処置

 外科的に切除するしかありませんが、再発する場合もあります。
 3回手術をすると殆どおさまるケースが多いと報告されています。。

 著者の動物病院では、免疫抑制する薬剤で前処置してから手術をおこなうと、手術も1回で済み、その後再発は少ないように感じています。

 しかし本症例はオーナーが手術を希望されませんでした。

 この疾患は腫瘍性の変化はありません。
 外観を気にしなければ、手術を希望しないことも選択のひとつです。視力障害はありませんが、眼に膜をかぶっているので、観づらい点を考慮して飼育する必要はあります。

------------------------------------------------------------------

投稿者: オダガワ動物病院

前へ