小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2014.12.11更新

オダガワ
rabbitウサギの臼歯の過長
 


 

臼歯1 
 2才のネザーランドドアーフが1ヶ月も食べが少ない理由で来院しました。
 最近のウサギの流行でネザーランド・ドアーフは下顎が突出して、上額短いウサギが多いみたです。
 その関係か臼歯の疾患は多くなっています。
 ウサギは下顎を亜脱臼させて食事します。
その関係で、片方のみ臼歯が過長になっても、食事できる場合もあります。
 諸説ありますがウサギの歯は1ヶ月で4mm伸びるので、この症例は相当長い期間にわたって過長があると推察されます。
---------------------------------------------------------------------
■本症例 
 2才のネザーランドドアーフです。
身体検査は異常ありませんでした。また麻酔前検査の血液・生化学の検査も正常でした。

臼歯3
---------------------------------------------------------------------

■処置
 イソフルレンで麻酔をしました。舌に潰瘍があります。
 上記しましたが、ウサギの歯は1ヶ月で4mm伸びるので、この症例は相当長い期間にわたって過長があると推察されます。
 ウサギ用の歯切り夾みで過長部分を切除して、マイクロモーターで歯をトリミングしました。

---------------------------------------------------------------------
■食事

 ウサギの歯の咬合を考え、食事は牧草を多くおげるように指示しました。


【関連記事】
ウサギの白内障

ウサギの角膜閉塞症候群
ウサギの角膜潰瘍

ウサギの前房蓄膿 

ウサギの両瞬膜の突出


 



投稿者: オダガワ動物病院

2014.12.10更新

 オダガワ

dog犬の歯石


 犬は同然ですが、歯を磨きません。ワクチン・フィラリア・健康診断も重要ですが、歯も大切です。我々人間も、きれい好きでなくても、1日2回は歯は磨くとおもいますが、犬は獣医師・動物看護士より指導をうけないとなかなか始める動機がありません。そのため歯石が貯まります。歯石は食べ物のかすではなく悪玉菌の固まりです。人・犬ではこれが原因で、心臓病・肝臓病・腎臓病になっていることが証明され ています。口臭がはじめって動物病院を訪れるのではなく、日頃からの歯磨きが重要です。


 
犬の歯石のグラム染色

 犬の歯石
 

 この写真下の歯石をグラム染色して顕微鏡でみると、写真上になります。螺旋菌が多く診られました。この状態が続くと歯肉炎を併発して、上顎の骨までおよびことがあります。この歯石についた菌は抗生剤では退治はできません。予防は定期的な歯磨きと歯石切除です。しっかり予防することにより、生涯、抜かずに済む歯は多くなります。

----------------------------------------------------------------------

■オーナーの間違い易い歯科予防点として
①ひずめなどかたい物は絶対あげない。ひずめをたべたら歯が丈夫になるは迷信です。犬は肉食で、上顎と下顎の歯は殆どあたりませんが、この裂肉歯のところは、上顎第3後臼歯と下顎の後臼歯が一部分のみ、かみ合います。この部分に堅いものを挟むと、この歯は削れたり、折れたり、歯石がつきやくなります。

②フリスビー・ボール遊びはほどほどにしたほうが良いです。歯が摩耗します。フリスビー・ボールで遊ぶことは、やめるのは大変ですが、歯にはいいことではありません。

③若いころより、しっかりした歯科予防をしましょう。

----------------------------------------------------------------------

【関連記事】
猫のてんかん剤の注意点
鳥類のジラミ感染
ノミの生態
マダニの生態
猫の耳ダニ

 最終更新:平成26年12月10日16時15分


  

投稿者: オダガワ動物病院