小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2018.02.18更新

あtigerネコのマンソン裂頭条虫感染、セカンドオピニオン症例


 最近保護施設から譲りうけた推定4歳の日本猫、雄です。他の動物病院でright arrowマンソン裂頭条虫がいると診断されたが、①1ケ月たって駆虫がうまくいかないこと、②マンソン裂頭条虫は人畜共通の疾患ですが、ヒトへの感染の説明がよくわからなかったため、セカンドオピニオンで来院しました。

 right arrowマンソン裂頭条虫の特徴は駆虫剤right arrowプラジクアンテルの投与量がright arrow瓜実条虫駆虫の5-6倍量が必要な点で、プラジクアンテルが含有されているドロンシット注射剤®が投与量の調節が容易なため広く使用されています。この症例は前の動物病院では薬量がright arrow瓜実条虫駆虫量のため、駆虫できなかったと考察しています。

 right arrowマンソン裂頭条虫は発育に中間宿主にケンミジンコ(第一中間宿主)、カエル、ヘビなど(第二中間宿主)が必要なため、特に水田地帯、湖沼のある地域で屋外飼育しているネコに多く診られます。寿命はネコへの感染例で約1-2年です。当院のある川崎市多摩区では宅地化が進み、この寄生虫は希に来院がある位です。----------------------------------------------------------------------

dragon①第一中間宿主のケンミジンコに捕食されるまで

 生活史は排便とともに外に排泄された虫卵は未成熟卵で中に卵細胞と卵黄細胞を含みます。虫卵はその後、水中に入いり、虫卵は数週間で絨毛をもつ、コラシジウム(内に六鈎幼虫をもつ)を形成します。光の刺激をうけると卵内から泳ぎだし、次に第一中間宿主のケンミジンコに捕食されます。

 ケンミジンコは節足動物門甲殻綱キクロプス目の海産小動物の総称で、湖沼と地下水および海洋にいるプランクトンです。一般に体長 1~2mmで、本邦にも多くの属種が分布しています。捕食後、外皮を脱いだ六鉤条虫はケンミジンコの消化管を突破して体腔内に入り、約20日でプロセルコイド(200×80μm)になり、この状態で第二中間宿主に摂取されるのを待ちます。----------------------------------------------------------------------

 dogtigermonkeychickmouse②第二中間宿主はカエル、ヘビ、鳥類(モズ、アヒル、ニワトリなど)、キツネ、タヌキ、イタチ、ネコ、ブタ、イノシシ、ネズミ、サル、ヒトなどで、沢山の動物がいます。
第二中間宿主の間で捕食しあう待機宿主感染も診られます。

 感染したケンミジンコが上記の第二中間宿主に摂取されると、プロセルコイドは尾胞を失って、腸壁を通過して、腹腔、皮下、筋肉で、プレロセルコイドになります。
----------------------------------------------------------------------

 ③この状態で終宿主のイヌ、ネコ、キツネ、イタチ、ダヌキ、トラなど肉食獣がで第二中間宿主を食べると、腸管で急速に発達して、感染が成立します。そして10日後には糞便中に虫卵が診られます。

 動物病院でright arrowマンソン裂頭条虫を診断する場合は屋外で飼育しているネコが多いです。注意点として、ネコの体内でright arrowマンソン裂頭条虫の全ステージの生活史がある訳ではなく、終宿主のネコは第二中間宿主を捕食して虫卵を排泄するのみです。
 right arrowプラジクアンテを適量投与して駆虫しても、屋外でカエル、ベビなどを捕食することが癖になっているネコは約10日後に再感染してまたプラジクアンテルを投与しなければならないケースもあります。
理想は駆虫剤より、終宿主に第二中間宿主を食べさせないことが大切です。


 あマンソン裂頭条虫のいた便

 この寄生虫に感染した動物は濃厚感染でないと下痢など消化菅症状はありません。感染すると少し元気なく、軽度の嘔吐が診られることが多いです。
----------------------------------------------------------------------

explosionヒトへの感染
 ヒトへは①プロセルコイドに感染したケンミジンコを含む水を飲んだり(第二中間宿主)、②プレロセルコイドに感染した第二中間宿主のカエル、ヘビなどを生で食べることで感染します。(待機宿主)

 以上の理由でヒトに感染するので、飼育しているネコにright arrowマンソン裂頭条虫が感染しても、直接ヒトに感染することは殆どありません。ただし便などは素早く片付けることは大切です。

 感染した場合、ヒトの体内で成虫にはならず、プレロセルコイドのまま体内を移行します。そのため腹腔に近い、皮下識、腹膜下、鼠径部などに大きさ、0.5-70cm~0.3-1.0cmの結節を作るマンソン孤虫症になることもあります。
 ヒトでの診断、治療は日本医師会などにお問い合わせください。

■この症例の続き、right arrowネコ回虫も混合感染してました。



calendarright arrow当院の診療カレンダー

traincarright arrow【当院への交通アクセス】

padright arrow【最寄駅、向ヶ丘遊園駅北口からの道順】


【関連記事】

dograbbitsnakeright arrow瓜実条虫
bookright arrow条虫類、瓜実条虫、マンソン裂頭条虫の診断と駆虫薬の相違
chickright arrow文鳥(学名:Padda oryzivora)の条虫(Taenia)感染
bookright arrow条虫、吸虫駆虫剤 プラジクアンテル(Praziquantel)とは
mouseright arrow小型条虫


dogright arrow犬の診療
tigerright arrow猫の診療
rabbitright arrowウサギの診療
mouseright arrowハムスターの診療
snakeright arrowフェレットの診療
chickright arrow小鳥の診療
boarright arrowモルモットの診療


【break time】

あ flower2河津桜(三浦海岸)


 

 

投稿者: オダガワ動物病院