小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2014.08.31更新

お


ウサギの正常尿
 尿検査紙はウサギ用はありませんので、ヒト用で代用しています。
① 
③ 
写真①、ウサギの尿はカルシウムが腎臓から排泄されるため正常で濁っています。
写真②、遠心すると沈みます。
写真③、ウサギの尿pHはアルカルです。写真④、溶けているのは炭酸カルシウムでです。
---------------------------------------------------------------------

ウサギの赤い尿
 
地元、川崎市多摩区登戸新町の方より、購入したばかりのウサギの尿が赤いので診てほしいと依頼がありました。
早速、尿検査をおこないました。人や犬猫でも、尿が赤ければいろいろな疾患が考えられます。

 
 
オーナーが持参された尿と尿検査

 ウサギは野菜などアルカリ食を食べますので、尿pHは正常でアルカリになります。
そのため血液のpHは7.4前後で維持しています。
 赤く見える尿ですが、尿検査で上記のように尿潜血は陰性です。
ウサギの尿はストレス・たべものによって、色がいろいろ変化すると推察されています。残念ですが、正式な理由は不明です。
 この症例は治療の必要はありませんが、尿潜血 陽性の場合は、膀胱結石、雌なら子宮腫瘍などの疾患が考えられます。
 他の解釈は犬猫とおおきな相違はありません。 
---------------------------------------------------------------------
ウサギの潜血プラスの尿
① 

 写真①、見た目は、写真②、遠心後は普通の尿ですが、写真③、尿検査では潜血はプラスになった症例です。このように、尿検査は肉眼では判断できないことを検出してくれる鋭敏な検査です。
またこのウサギは食欲不振なため、尿pHも酸性になっています。また
写真②では沈渣もありません。
---------------------------------------------------------------------

投稿者: オダガワ動物病院

2014.08.21更新

 

ウサギの前歯(門歯)の過長
----------------------------------------------------------------------
 うさぎの前歯の過長  
 多摩区東生田からの症例です。うさぎの前歯は、人や犬猫と異なり、一生伸びます。前歯は餌をたべる時、すれるので、一生伸びる歯でなければなりません。
 前歯の歯並びが悪いと、歯はのび続けます。(うさぎで1ヶ月、4mm)
 前歯が伸びつ続けると、下の歯は上顎を、上の歯は下顎をさして、うさぎは大変なことになります。そこで前歯を定期的に切除することが必要になります。
----------------------------------------------------------------------
別の症例①
 

別の症例②
 
 うさぎの門歯の切除は可能ならマイクロモーターが最適な切除の方法のひとつです。
---------------------------------------------------------------------
 また音に敏感なうさぎはうさぎ用ニッパで切除しています。
間違えても、大工道具のニッパで切除しないように注意して下さい。かえって前歯をいためます。

 


■来院時

 うさぎの門歯(前歯)の過長で地元川崎市多摩区南生田から来院しました。
いつも月1回は見えるかたです。前歯(門歯)の上下があいません。
このように前歯が横になっているときは奥歯にも異常がある場合が多いです。
 
■処置後
ウサギ用のニッパでトリミングしました。
本院では前歯はマイクロモーターにて切除してますが、このウサギは音に敏感なためウサギ用のニッパを使用しました。
----------------------------------------------------------------------
 
  
 

投稿者: オダガワ動物病院

2014.08.20更新



■ヒマワリ(向日葵、学名:Helianthus annuus

 

キク科の一年草で草丈は約2mです。

 

種子は長めの卵型でやや扁平な形をしてます。種の長さ1-2cm、幅大きさは0.5-1cmで表面に白黒の縦模様があります。
                                                 最初に戻る
----------------------------------------------------------------------
■対称動物
 
動物病院では中型インコ・ハムスターの副食で使用されています。                                                                               最初に戻る
----------------------------------------------------------------------
分析表
(単位%)
分析表では脂肪が高く、(28.29から56.4%)主食にすると肥満になり採取量は注意が必要です。
                                                   最初に戻る
-------------------------------------------------------------------- 

■個々の必要量は
 
ハムスターの食事は脂肪は6%、

 
オカメインコの食事は脂肪は5%が目安です。

 以上の見解より、ヒマワリは無理に食事ハムスター・中型インコの食事に加える必要はありません。
 著者は、もし食事に加えるなら、体重を測定ながら、主食に加え、週に1-2回位で1回2-3粒が妥当と考えてます。

                                                    最初に戻る
----------------------------------------------------------------------
【関連記事】




投稿者: オダガワ動物病院

2014.08.20更新


■モルモットの化膿疾患

---------------------------------------------------------------------

4歳モルモットのの顎の下にできものがあることを主訴に川崎市麻生区からの来院です。
顎したを細胞診すると白血球が多くみられました。


排膿をしているところ。
モルモットの膿は、ヒトと異なり『チーズ様』です。


排泄した膿

 その後、抗生剤は1週間は飲んでもらいました。
モルモットの膿病は治りくにことが特徴で、この症例も部位から予想して、歯根膜炎から化膿が生じたと考えています。
完治は難しいですが、モルモットの生活の質を上げることは可能です。
---------------------------------------------------------------------



投稿者: オダガワ動物病院